すいすい通信 vol.119 2021年2月号


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆ すいすい通信 ☆ vol.119 2020年2月3日配信
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆

こんにちは。リーゾの門奈です。

節分、立春と季節は進み、暦の上ではもう春です。今年の豆まき
は、鬼=コロナをイメージした方も多かったのではないでしょうか。
心配がつきない中ですが、また春を迎えられることに感謝しなが
ら、息災な日々を重ねていきたいと思っています。

それでは、今月の「すいすい通信」をお届けします!


_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/

・特集・・・・・・・・・・・・・・・「袋」レボリューション
・零細起業のあれこれ・・・・・・・零細起業時のおすすめ本2
・コーヒーブレイク・・・・・・・・・犬の「問題行動」奮闘記

・リーゾからのお知らせ
まめを

■ 特 集 ━━━━━━━・・・・‥‥‥………………………

「袋」レボリューション

リーゾでは、農学研究用の各種「袋」の作成も行っています。

まずは、人工授粉後の花穂にかける「交配袋」。予定外の花粉の
侵入を防ぎつつ、光と空気をじゅうぶんに通して健全な結実に導
くために、高機能の不織布を使い、植物種ごとにさまざまなサイ
ズのものをお作りしています。

2つ目は、「花粉回収袋」。開花期の花穂にかけるのは交配袋と
同じですが、花粉を集めて取りだしやすくするために、滑りのよ
いグラシン紙を使ってお作りしています。

3つ目は、「種子袋」。モデル植物「アラビドプシス」の、粉の
ように細かい種子を、もれないように、混ざらないように、湿気
ないように、コンパクトに、しかも超長期間(目標100年)保
存できるように、というコンセプトで、トレーシングペーパーと
製本用の糊を使ってお作りしています。

これらは全て「手作り」で、生産できる数が限られてます。もっ
と効率よく作れれば、より多くのご研究のお役に立てるのに、と
常に小さな工夫を積み重ねて効率化を心がけています。

効率と品質はトレードオフなのでは?と思われそうですが、実際
には逆です。不思議なもので、道具の配置や工程を工夫して作り
手がラクになるにつれ、製品の品質も向上することがわかりまし
た。

初期からご利用いただいているお客様なら実感されると思います
が、作り始めた頃は、交配袋も種子袋もとてもへたくそでした。

例えば交配袋は、当初は決まった幅に二重線でシールしていき、
それから二重線の間をカットして作っていました。このやり方は
とても難しい上に、できたものは不揃いで、規格外があまりに多
く、「アウトレット商品」として出すほどでした。

種子袋もしかり。底部分を1センチ幅で3つ折りにする際、方眼
に当てながら指で折り上げて折り目を爪でしごくと、どうしても
折り目が右下がりになりがち。だんだん親指が痛くなるので絆創
膏をまいたり、爪の代わりにスプーンを使ったり、涙ぐましい工
夫をしてました。

その後、交配袋は先に完成サイズにカットしてからシールするよ
うにしたことで、サイズがきっちり揃うように。ほぼ失敗が出な
いので、数が先読みできて精神的なストレスも減りました。

また、以前にもご紹介した「カッティングマットのガラス化」も
マットが削れることによる諸問題が解消されたことで、作業効率
と品質の向上に大きく貢献しました。

種子袋の製造工程に至っては、工夫のかたまりです。特に大変だ
った2種類の「折り」は、丈夫な厚紙にステンレス定規を固定し
て自作した「折りマシーン」で縦方向の折りを、1センチの角材
に沿わせて折る方法で底部分の三つ折りを、それぞれ効率よく、
手指に負担をかけずに、しかもきれいに、できるようになりまし
た。

そして花粉回収袋です。実は最近、「マチつき」のグラシン袋を
を試作する必要が生じ、無理!と思いながらやってみたところ、
意外と簡単にできることがわかりました。

同時に、普通の封筒のような形にすることもできそうなこともわ
かりました。両側と底辺が「わ」になれば、花粉の滑りがよくな
り、取り出しやすくなっていいはずです。

残念ながら「試作」はご注文にはつながりませんでしたが、おか
げでより難しい袋のご依頼にも対応できるようになりそうです。
何事も、面倒がらずにやってみるものですね。

交配袋については、ご注文数が大幅に増えて、納期が長くなりす
ぎる恐れが出てきたことから、昨年の暮れから新たな取り組みを
始めています。

それは、障がい者さんの社会参画訓練を行う「就労センター」さ
んへの作業委託です。シーラーと作業台とチェック用菜箸を2セ
ット提供して作り方の講習会を行い、その後はカット済みの不織
布をまとめてお渡しして、シールとチェックを行って納品しても
らう、という試みです。

お願いする前は、『障がい者を安く使おうとしてると思われると
嫌だなあ』と躊躇していましたが、そんな心配は不要でした。

センター職員さんは責任をもって丁寧に指導監督してくださるし、
障がい者さんは「研究に使われるものを作っている!」と誇りに
思ってくれているそうです。お支払いする工賃が収入になり、社
会に出ていく自信を持つことにもつながります。

就労センターさんには定番品の一部をお願いしています。品質は
リーゾで責任を持って確認しています。どうぞ安心して、またち
ょっぴり社会貢献している気持ちもシェアしていただきながら、
ご利用いただければと思います。

交配袋・花粉回収袋・種子袋のご案内はこちら
https://rizo.co.jp/crossingbag.html


■ 零細起業のあれこれ  ━━━━━・・・・・・・‥‥………

零細起業時のおすすめ本2

リーゾを起業したての頃、徒歩圏にある市立図書館に通い、「商
業」「経済」の棚を端から借りて浅く広く読みあさるという方法
で勉強(というよりも、先が見えない不安の中で、希望の光を探
して元気をもらうためのめちゃくちゃな読書)をしました。

求めるものはちゃんと心に届くもの。膨大な情報の中から、有益
な教えをたくさん見つけることができ、学んだことを誰かに伝え
たくて、ブログで紹介してました。書くことでさらに深く読めた
り、再発見があったりして楽しかったことを思い出します。

起業したての人、これから起業する人にも、大事なことを教えて
くれる本ばかりということで、昨年のすいすい通信で何冊かご紹
介しました。今回はその続きです。

ここではそれぞれ簡単に紹介し、リンク先の古~いブログ記事で
詳細をご覧いただければと思います。あくまで独自視点での紹介
です。本編を読むとっかかりにでもしていただければうれしいで
す。

(ご紹介第一弾、その1~その5はすいすい通信vol.115にて)
http://rizo.co.jp/suisui115.html

その6
 『デッドライン仕事術』 
吉越 浩一郎 著(祥伝社)

2010年11月17日にご紹介。
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-3075.html

全ての仕事に「締切」を入れる。これだけで効率よく必要な仕事
にエネルギーを集中でき、早く終わってプライベートも充実でき
るという仕事術。実は働くお母さんはみな、必要に迫られてやっ
ていることなんですが、それが認めてもらえて本当にうれしい気
持ちになった本です。

職場に来てもやる気が出ず、コーヒーを飲みながらネット、その
うちにお昼になって、午後3時ごろからエンジンかかるも、仕事
が終わらず寝るのが遅くなり、眠い目をこすりつつ翌朝出勤、と
いう「負のスパイラル」に陥ってる方、本書を読んで脱却を。

その7
 『キャズム』
ジェフリー・ムーア 著(翔泳社)

2010年12月21日にご紹介。
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-7059.html

マーケティング関連本をたくさん読む中で、特に面白かった一冊
です。ひとことでまとめれば、『ちょっと売れたからって調子に
乗ってはダメ』。ちょっと売れてからちゃんと売れるまでに横た
わる「深い溝=キャズム」を乗り越えるのは、実は難しいのです。

でも、慎重に乗り越えるための戦略はあります。詳しくは本書に
て。テクノロジーで起業するなら、早めに読んでおいた方がよい
本だと思います。


その8
 『営業の「聴く技術」 新版―SPIN「4つの質問」「3つの説明」 』
古淵 元龍,大堀 滋 著(ダイヤモンド社)

2011年2月5日にご紹介。
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-25c7.html

複雑で、高度で、高額で、仕事に必要な商品・サービスほど、普
通の営業手法では売れません。それならどうするのか、というの
がこの本で学べます。

顧客の話をじっくり傾聴し、【問題認識】、その【解決策】、そ
して問題が解決した際の【すばらしい未来像】を顧客自身に描い
てもらったあとに、その解決法としての自社製品を紹介すれば、
売り込まずとも「ぜひ買いたい」と言ってもらえるはず(SPINは
そのための4つの質問の頭文字です)。

営業が超苦手な駆け出し経営者に、ささやかな自信をくれた本で
した(でも相変わらず営業は苦手です)。


その9
 『「考え方」の考え方 すぐれた企画は30秒で伝わる』
指南役 著(大和書房)
 
2011年5月16日にご紹介。
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-7f9b.html

指南役とは、かの「ホイチョイプロダクション」で経験を積んだ
クリエイター集団だそう。タイトルの通り、「考え方」「アイデ
アの出し方」のマニュアルです。

名前(ネーミング)、サプライズ企画、仕掛け、宣伝方法など、
アイデアが必要なシーンは多いもの。方法を知っておくと、日常
生活にも便利ではないかと思います。

ヒントのひとつは「制約が多いほど良いアイデアが出やすい」。
主に貧乏に起因する制約が多すぎだった初期リーゾには、思い切
り納得できる話でした。
 

その10
『慮る力 できる人には顧客の心をつかむ「慮る力」がある』 
岡本 呻也 著(ダイヤモンド社)

「ものをつくる」「ものを売る」「サービスする」の3つの業種
に分け、「慮(おもんばか)る力」が極めて高い人たちへのイン
タビューをまとめたのが本書です。「その気になれば、ここまで
できるのか」、と驚愕する「慮り」ぶりです。

お客様が何を希望しておられるのか、それを「お客様より先に」
気づくこと、それがつまり「慮る」ということ。そのためには、
「自己認識」「対人理解」「セルフマネジメント」「社会的スキ
ル」の4つを意識し実践することが重要なようです。

「気が利かない」と言われつづけてきた私にはたいへんハードル
の高い話でした。今も気が利かない私ですが、お客様の気持ちを
読んで、ツボにはまったサービスを提供して喜んでいただけたと
きの無上の喜びは、ときおり味わえています。

2011年6月14日にご紹介。
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-aa07.html


今回も5冊、ご紹介しました。よろしければ、リンク先のブログ
記事も読んでみてください。もちろん書籍そのものもぜひ!

ブログを読み返してみると、当時はよく勉強していたなあと感心
します。一方で、読んだはずの本なのに中身を全く覚えていなか
ったりもします。脳のメモリ量節約のため、情報を上手に取捨選
択してきたに違いない、と前向きにと考えようと思います。

リーゾのオフィシャルブログ(最近の記事、あまり充実してませ
んが)はこちらです
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/


■ コーヒーブレイク ━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……

犬の「問題行動」奮闘記

昨年4月に我が家に迎えたマルチーズの女の子、ラテ。1歳にな
りました。

前回は、生後4カ月、飼い始めて1カ月半の時点での学びや気づ
き、子育てと似ているところ、違うところなど書きました。
http://rizo.co.jp/suisui111.html

今読むと、結構のんきなことを書いてました・・・。

すくすく成長するにつれ、行動範囲が家じゅうに広がり、ふと目
を離すとゴミ箱からティッシュを取り出して食べていたり、あち
こちでうんちやおしっこをしていたり、食糞(!)をしたり、本
気噛みしたり、いわゆる問題行動が目立つようになりました。

問題行動をした場所に連れていって厳しく叱っても、戦いごっこ
と勘違いして喜んでいる様子だし、市販のマーキング防止スプレ
ーをかけてもあまり効果はなく、いったい誰の責任?と家族の仲
も険悪に・・・。

そもそも愛されるために生まれてきた犬なのに、きつく叱るのは
心が痛むし、犬に嫌われるのも悲しいし、何かを間違えている気
がしました。犬の寿命は約15年。長いつきあいになることを考
え、早めに軌道修正しなくてはと、プロに助けを求めることを決
めました。

さっそく犬の訓練士さんを探し、無料のカウンセリングを経て、
昨年の秋からドッグスクールに通い始めました。週2回、朝お迎
えの車が来て、スクールで1日過ごし、終了後、家まで送り届け
てくれます。連絡帳もあり、まるで保育園です。

プロが教えたらすぐ変わるものと期待してましたが、それは甘い
考えでした。でも回を重ねるごとに少しずつ変化していき、十数
回過ぎた今は、明らかに関係性が改善しました。

犬だけではなく、人間側も変わる必要がありました。カウンセリ
ングで、「問題行動」の多くは犬側の問題ではなく人間側の落ち
度で発生していた(届くところにゴミを置く、犬の行動から目を
離している、など)と知り、目から鱗。排泄のタイミングを確認
しながら遊んだり、遊んでいる間は目を離さないようにしたり。
これだけでかなり粗相が減り、ほめる機会が増えました。

犬の芸といえばおすわり、お手、ふせ、バーン(ひっくり返る)
などがポピュラーですが、最も大事なのは実は「呼び戻し」で、
これがトレーニングの基本だそう。リードを引っ張って手元まで
来させてほめる練習を始め、おやつがあればという条件付きなが
ら、呼ぶと遠くからでも走ってくるようになりました。

散歩の仕方も間違っていました。犬の行きたい方向に行くのでは
なく、飼い主のペースに合わせて横を歩き、飼い主が止まれば止
まって座るのが理想。ごほうびをあげながら、毎朝の散歩で練習
しています。

もうひとつ重要なのが「服従」の練習。膝の上でひっくり返して
おなかを上にし、そのままの状態で体中を触っても平気なように
練習します。最初は抵抗しますが、だんだんリラックスしてくれ
ます。余談ですが、これができると、指の間に湿疹ができたとき
の治療にも便利ですよ、と言われました。

要するに、『喜んで飼い主に従う』という関係性の構築こそが、
問題行動の解決と、犬と人間、両者の幸福で安全な生活につなが
るようです。

スクール卒業は間近ですが、まだ1歳、先は長く、これからもい
ろいろな問題が起こるはず。犬とともに、飼い主も成長して末永
く幸せに、一緒に暮らしたいと思っています。

※スクール情報は編集後記に載せました。


■ リーゾからのお知らせ  ━━━━━・・・・・・・‥‥……

〇リーゾ、移転しました

昨年末に引っ越し、1月18日付で移転登記も完了しました。
新住所は「つくば市天久保2-9-5-A03」です。事務所ドア
前が来客用駐車場です。よろしくお願いいたします。


〇「プレミアムわけあり」通販始めました

上米を使い、目視精製工程を省いただけの、美食同玄米わけあり
(通称プレミアムわけあり)。これまで、えるふ農国と大穂郵便
局のみで試験販売しておりましたが、ご好評につき通販を始めま
した。

美食同玄米上米のわけあり4合3個セット 2170円
(税送料込)
https://www.amazon.co.jp/dp/B08T96T8QG

<正規品はこちら>
美食同玄米 600g 3個入り 3480円(税送料込)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Q655MNH

※甘酒用わけあり(ふるい下の美食同玄米)はお休み中です


〇リーゾのウェブサイトが変わりました

利用しているCMS(コンテンツマネジメントシステム)がバージ
ョンアップしたため、リーゾのウェブサイトの見た目がかなり変
わり、スマートフォンでも閲覧しやすくなりました。

逆にいろいろ不具合も出ています。順次、修正していきますが、
お気づきの点がありましたらご指摘よろしくお願いいたします。

https://rizo.co.jp/


■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━・・・・‥‥‥…

○リーゾの袋物、本当はもっと宣伝したいのですが、製造がパン
クするのでできずにいます。就労センターさんとのコラボを足掛
かりに製造と販売を両輪で成長させ、より広くお役に立てる製品
にしていこう、と野望を抱いてます。

ここがコラボのスタートでした(就労センター「お仕事募集」)
https://www.syuro.or.jp/recruit/

○ドッグスクール代表の山口さんは警察犬や救助犬を多数育成し
FCI-IPO世界大会にも出場する優秀な訓練士さん。自然に囲まれ
た広い敷地をもつスクールにはいつも20頭ほどの「生徒」がい
て、犬どうし遊ぶこともできて楽しそうです。

こんなスクールです(ドッグスクール山口)
http://www.dogschool-yamaguchi.com/index.html

〇先日セブンイレブンで支払をする際、あまり人と話していない
せいかうまく口が回らず「ナナコで」が「ニャニャコで」になっ
てしまいました。レジの人は無表情で受け流してくれてかえって
気まずい・・・。そうだ、ドラマ「おじさまと猫」のふくまるの
真似したということにしよう、と言い訳しています(誰に?)。

○最後までお読みいただき、ありがとうございました。これから
もリーゾとすいすい通信をどうぞよろしくお願いいたします。




すいすい通信は、「株式会社リーゾ」のお客様、および関係者の
皆様にお送りしています。この号は955名様に配信しました。
お知り合いで、「すいすい通信」の配信を承認していただける方
がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介くださいますよう、お願い
いたします。
配信登録はこちらからできます。
http://rizo.sakura.ne.jp/vd/entry/e/bS8PtaC5kPRXp3iy/

-----------------------------------------------------------

【すいすい通信】

 発 行 日:月1回・第1水曜日(予定)
 発行開始日:2011年4月7日

ご意見ご感想、および本メールマガジンの解除はこちらまで
info(at)rizo.co.jp

【発行元】

 株式会社リーゾ
〒305-0005 茨城県つくば市天久保2-9-5-A03
 TEL:029-852-9351 FAX:020-4623-5611
 MAIL:info(at)rizo.co.jp
 HP:http://www.rizo.co.jp/

 ※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示さ
れます。

===========================================================
Copyright(C) Rizo Inc. All rights reserved.