すいすい通信 vol.123 2021年6月号

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆ すいすい通信 ☆ vol.123 2021年6月2日配信

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆

こんにちは。リーゾの門奈です。

今月のすいすい通信をお届けします!

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/

・特集・・・・・・・・・・・美食同玄米「揚げたがね」再び
・零細起業のあれこれ・・・・・・法人税申告、今年も自力で
・子どもといっしょにサイエンス・・メダカ卵を育ててみよう
・リーゾからのお知らせ

■ 特 集 ━━━━━━━・・・・‥‥‥………………………

美食同玄米「揚げたがね」再び

昨年の6月号でご紹介した美食同玄米「揚げたがね」。もち生地に美食同玄米をちりばめて揚げたかきもちなのですが、その後、「どこまで美食同玄米率を上げられるか?」に挑戦しました。

その結果、「もち米3+美食同玄米7」の割合にしてもかきもちとして成り立つことがわかりました。これ以上にしてしまうと、もち生地がもろくなってのばせず、かきもちにならないそう。

ちなみに、のばすときの厚みは3ミリだと割れやすく歩留まり悪すぎてダメ(口当たりはすごく軽くておいしいのですが!)で、厚み「4ミリ」に落ち着きました。

大きさは、3センチ角程度のひとくちサイズ。きつね色のもち生地に、美食同玄米がびっしり詰め込まれていて、味付けは、従来通り、シンプルな塩味です。

食べてみると、サクサクした歯ざわりのあとに、塩味に引き立てられたお米の甘さとうまみ、こめ油の上品なコクが追いかけてきて、美食同玄米のカリカリした歯ごたえと香ばしさが残り、思わずもうひとつ・・・とあとを引くお味です。

サービス付き高齢者住宅で暮らす私の母も、美食同玄米揚げたがねが大好きで、先日も10袋ほど持参したのですが、

「最近ごはんがおいしくなくてあまり食べられないのよね」と言うので、「そんな時は揚げたがね食べてよ。これほとんど玄米食だから」と何気なく答えたところで、

『これ、おやつじゃなくて、主食として提案することもできるかも!』

と気がつきました。お母さんありがとう!

原材料のほとんどは美食同玄米で、あとはもち米(つくば産)とこめ油(国産)と塩だけ。

つまり、玄米ごはんを食べているのとほとんど同じ!

試しに、ばりばり割ってスープカップに入れ、わさびを足してお茶漬けにしたら、思わず背徳感を感じてしまうほど魅力的な味でした。

「シリアル」だと思えば、牛乳や豆乳、ヨーグルトと合わせるのもあり。糖分なしでミネラルも取れて、暑い時期の軽食や受験生の夜食に最適!と思います。

在宅勤務のひとりランチには、野菜サラダにどっさり混ぜた「パワーサラダ」がぴったりでした。ぶっかけそうめんへのトッピングも、サクサクした食感と適度な油っけが合い、すぐお腹が空きがちなそうめんがボリュームアップして良かったです。

おやつ、おつまみという枠を取っ払って、ヘルシーな食材として活用していただく道が開けそう。ほぼ玄米ごはんだと思えば、おつまみとしても罪悪感ゼロ(カロリーはゼロにはならないですけど!)。自社商品ながら、ちょっとわくわくします。

ところで、製造をお願いしている常陸屋さんは楽しいことしかしない人で(人のことはまったく言えませんが)、揚げたがねなかなか作ってくれず欠品が続いておりました。が、先月急にやる気になって、388袋!も作ってくれました。

賞味期限は9月。さて売り切ることができるのか・・・。早く作ってよ~と催促し続けていた手前、引くに引けません。主食&食材としてご提案作戦も取り入れて、営業がんばります(読者の皆さま、おひとついかがですか?)。

昨年6月号(揚げたがねご紹介記事)はこちらhttps://rizo.co.jp/suisui111.html

揚げたがねはアマゾンでも販売しています

80g入り1個 税送料込 498円(300円+送料198円)https://www.amazon.co.jp/dp/B0891ZPV67

80g入り2個セット 同 798円(600円+送料198円)https://www.amazon.co.jp/dp/B0891LVDW2

※5個セット2,050円も対応可能です(1500円+送料550円)

このほか、つくば市大穂郵便局無人販売コーナー、つくば駅の売店「つくばの良い品」、さらにイオンモールつくば農産物直売所「えるふ農国」でも販売中。


■ 零細起業のあれこれ  ━━━━━・・・・・・・‥‥………

法人税申告、今年も自力で

お金がない中で起業したリーゾは、「お金がないなら頭を使え」「できることは自分でやる」を実践してきました。

法人税申告も例外ではありません。当初、母の親友の税理士さんに頼もうとしたら、「りさちゃんならできるからやってごらんなさい」と言われてその気になり、おすすめの会計ソフト(弥生会計)を購入して挑戦したのが発端で、「儲かったら頼もう」と思い続けながら、いまだに自力でやっています。

自力申告の基本は、何といっても日々の入力。正確なデータがあれば、8割終わったも同然です。

リーゾでは、入力を要する伝票はA4用紙に印刷するか貼り付けるかして、経理入力用のトレイに入れ、弥生会計に入力したら「領収書(出ていくお金)」と「請求書(入ってくるお金)」に分けてファイルする流れになっています。

そして決算期が近づいたら、「入力ミスは必ずある」を前提に、空き時間にちょこちょこと、1カ月ほどかけて、いろんな角度からチェックをしていきます。

ミスを見つけるコツは、勘定科目ごと、月ごと、取引先ごとなど、いろいろな視点で絞込表示をしたり、とりあえずの決算書を作ったりして、じーっと眺めること。

あれっ?、と違和感のあるところには大概ミスがあるので、見つけたら修正して決算書を作り直し、眺めて探して直す、を何度か繰り返して最終版に近づけます。

OKとなれば、申告書の作成に入ります。

以前は手作業でしたが、昨年からクラウドサービスの「全力法人税」を愛用しています。弥生会計からデータをエクスポートして、画面の指示に従って必要事項を入力していけば、自動的に各種申告書類ができ、ラクすぎて夢のようです。

法人事業税、法人住民税をいくら払えばよいのかの計算はとても複雑なのですが、もちろんそれも自動でやってくれます。

あとは、十数枚にわたる各種申告書類を印刷して、代表印を押して、順に束ねて、税務署用の方には消費税の申告書(弥生会計で作れる)もつけて、受領印を押した控えを返送してもらうための封筒を同封して、税務署と県税事務所と市役所に郵送して終了!


・・・いや、そうではなくて、各種払込伝票に金額を書き込み、銀行に持参して税金を納めて、終わりです(ここがいちばんつらいところ)。

まとめますと、法人税を自力申告するためのポイントは、
・日々マメに、できれば正しく、経理ソフトに入力する
・弥生会計と全力法人税を組み合わせて使うです(あくまでも、リーゾの場合は、です)。

自力申告のメリットは、年間数十万円の税理士報酬がかからないこと。会社の財政状態とお金の動きがリアルタイムで経営者自ら把握できること。世の中のお金のルールがわかること。

デメリットは、節税対策などのアドバイスを受けられず、多めに税金を払っている可能性があること(そもそもそんなに儲かってないですが)。

余談ですが、経営者が恐れるという「税務調査」。設立してだいたい7年で来るらしいのですが、7年目に税務署で、「うちにもそろそろ来ますよね?」とちょっとワクワクしながら聞いたら、「取れないところには行きませんよ。うちも人件費かかるんで」とにこやかに返され、ちょっとがっかりしました・・・。

次の目標のひとつは、税務調査に入られる(くらいの儲かっていそうな会社になる)こと。もし来たら、メルマガネタにします♪

以下、勝手に宣伝します。

「弥生会計」https://www.yayoi-kk.co.jp/products/account/index.html

「全力法人税」https://japanex.jp/HojinFinalReturns

■ 子供といっしょにサイエンス━━━━・・・・・‥‥‥……

メダカ卵を育ててみよう

お子さんといっしょに、身近なものでサイエンスを楽しみましょう、というコーナーです(ひさしぶりです!)。

春になり、水温が概ね21℃を超えるようになると、メダカの産卵シーズン到来です。飼っているメダカが卵を産んだら、拡大して観察してみてはいかがでしょうか。

用意するもの
・卵を入れる容器(プラカップ、小さいタッパーなど)
・虫眼鏡、または顕微鏡(千円くらいのもので可)

あるとよいもの
・産卵巣(毛糸、荷造りテープ、スポンジなどで作れます
)・メチレンブルー(防カビ用、ペットショップにあります)
・スポイト(100均)

さらにあると面白いことができるもの
・ヨーグルトメーカー

卵を入れる容器には水道水を張り、あればメチレンブルーを、わずかに青色がつく程度の濃度で足しておきます。

水草や産卵巣に卵を見つけたらつまんで取り(受精卵は多少触ってもつぶれません)、容器に移します。

確実に卵を集めたい場合は早起きを。メダカは早朝に産卵して、産卵直後の卵はメスのお尻に固まってくっついています。メダカごと柔らかい網ですくい、お尻のあたりを指でそっとなでて卵を網に移し、メダカを水に戻してから、卵のかたまりをつまんでとるようにするとよいです。

卵が取れたら日付を書いて観察スタート!毎日同じ時間に観察して記録しましょう。初日の卵も、拡大すると毛が生えてる!とか中につぶつぶみたいなのがある!とかいろいろ発見があります。

観察するときは、スライドグラス(透明の食品トレイやラップなどでもOK)に水一滴と一緒に載せ、できるだけ短時間で観察してすぐに水に戻しましょう。ついつい夢中で見てしまうので、タイマーを使うと安心です。

3日もすると大きな目玉が出現。その後、背骨が見えたり、心臓が動いているのが見えたり。孵化直前には卵の中ででんぐり返しする様子が見えたりします。

顕微鏡があれば、スマホのカメラレンズをくっつけて、生命の神秘を写真や動画で残したり、SNSで共有したりもできます。孵化するところまでを記録できれば、立派な自由研究にもなります。

さて、問題は稚魚が孵化してからなのですが・・・稚魚を人間の手で育てるのは意外と難しいんですよね・・・

試行錯誤して、上手な方にも聞いたところ、素人にもできる最も成功率が高い方法は、・浅めの、できるだけ大きな容器に・底砂利なしで・青水(グリーンウォーター)を張り・エアポンプもろ過もせずに・できるだけほったらかすのようです。

稚魚の死因は餓死か、餌をやりすぎて水が腐って死ぬかですが、とりあえずこの方法ならどちらも回避できます。1匹でも無事に育ったら大成功!です(そのくらい難しい)。

ところで、メダカ好きなら垂涎ものの、体長が短くオタマジャクシ的な外観の「ダルマメダカ」は、一種の突然変異なのですが、卵が孵化する前の温度が高いと出現しやすいと言われています。

ここで登場するのがヨーグルトメーカー。温度設定して、卵を温めながら孵化させ、短い稚魚が出る割合を調べたら、良い研究になると思うのですよね・・・(以前やってみて、確かにダルマ稚魚が出て、次は統計処理できる規模で再実験しよう!と思っただけで終わっております)。くれぐれも、お母さんの承諾を得てから試してみてください。

産卵直後から孵化までの写真入りの観察日記はこちら

http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/post-8816.html

28℃でダルマメダカ稚魚が出たときの記事はこちら

http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/post-82c3.html

さらに楊貴妃ダルマが(勝手に)生まれていた話はこちら(すいすい通信vol.43 コーヒーブレイク)

https://www.rizo.co.jp/suisui43.html



■ リーゾからのお知らせ  ━━━━━・・・・・・・‥‥……

〇実験補助セミナー開講中

感染防止策を講じたうえで、今年度は開講しております。(受講人数を4名→3名、講習時間を90分→60分、手指消毒、マスク着用、換気など)

リーゾ新オフィスの応接スペースとラボで講習と実習を行います。少人数で質問も実習もたっぷりできるセミプライベートレッスンです。

初回は5月19日(水)10時~11時、「実験器具の取り扱い方」について座学と実習(器具洗浄の仕方、チップの滅菌)を行いました(受講生1名)。

次回は6月16日(水)に、「微量の液体の取り扱い」として、マイクロピペッター、マイクロチューブの使い方を実習します。

詳しくはこちらhttps://rizo.co.jp/seminer.html

〇FAX番号が変わりました

契約していたインターネットFAXサービスが10月末で終了することになり、FAX受信専用の電話回線を新たに契約しました。

旧)020-4623-5611新)029-898-9161

FAXご利用のお客様は、お手数ですが、変更をお願いいたします。

■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━・・・・‥‥‥…

○ドッグスクールを卒業後、急にフレンドリーになった我が愛犬。散歩中に犬を見つけると、伏せて腰を上げる「遊ぼうよ態勢」からダッシュしてじゃれまくり。飼い主さんにも愛想を振りまき「かわいいね~」と言われてご満悦。キャラ変しすぎて気味がわるいものの、愛される性格はうらやましいです。

〇ゲノム編集でできた「シシリアンルージュハイGABAトマト」の苗(無料配布)が届いたので、借りている温室の一部を耕して植えました。ゲノム編集もGABAも実はどうでもよくて、調理用トマトの傑作と言われるシシリアンルージュが食べたいだけ。一般市民モニターの姿勢としては、間違ってないですよね。

〇惜しくも次の種親になれなかった観賞用高級メダカを譲り受け、飼い主さんとのご縁をつなぐべく、「えるふ農国」で提供しているメダカすくいに混ぜてます。まるでミニチュア錦鯉!の三色メダカやラメ入りメダカなど、100円ですくえたら超お得。大人のご参加、お待ちしています。

○最後までお読みいただき、ありがとうございました。これからもリーゾとすいすい通信をどうぞよろしくお願いいたします。

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

すいすい通信は、「株式会社リーゾ」のお客様、および関係者の皆様にお送りしています。この号は997名様に配信しました。お知り合いで、「すいすい通信」の配信を承認していただける方がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介くださいますよう、お願いいたします。配信登録はこちらからできます。http://rizo.sakura.ne.jp/vd/entry/e/bS8PtaC5kPRXp3iy/

-----------------------------------------------------------

【すいすい通信】

 発 行 日:月1回・第1水曜日(予定) 発行開始日:2011年4月7日

ご意見ご感想、および本メールマガジンの解除はこちらまで
info(at)rizo.co.jp

【発行元】

 株式会社リーゾ
〒305-0005 茨城県つくば市天久保2-9-5-A03
TEL:029-852-9351 FAX:020-4623-5611
MAIL:info(at)rizo.co.jp
HP:http://www.rizo.co.jp/

 ※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。

===========================================================Copyright(C) Rizo Inc. All rights reserved.

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\