すいすい通信 vol.133 2022年4月号

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆ すいすい通信 ☆ vol.133 2022年4月6日配信

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆

こんにちは。リーゾの門奈です。
ジェットコースター並の三寒四温まっ最中ですが、お元気に年度初めを迎えられましたでしょうか。

それでは、令和4年度最初のすいすい通信をお届けします。

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/

・特集・・・・・・・・・・・・・・・・・あらためて、交配袋
・零細起業のあれこれ・・・・・・・・起業Q&A集ダイジェスト
・コーヒーブレイク・・・・・・「食わず嫌い王」に出るならば
・リーゾからのお知らせ


■ 特 集 ━━━━━━━・・・・‥‥‥………………………

あらためて、交配袋

農学研究のお手伝いがミッションであるリーゾでは、植物の人工授粉や純系維持の際、余計な花粉を防ぎながら健全に結実させるために使用する「交配袋」を2013年からご提供しています。

リーゾの交配袋の特長は、

<原材料>
信頼できる国内大手化学メーカー製造の、ポリエステル製の高機能不織布を使用しています。ポアサイズ(孔径)は10ミクロン以下(孔径分布のピークは約3ミクロン)で、花粉をしっかり防ぎつつ、十分な空気と光を通します。

厚みが「通常」と「薄手」の2種類あり、植物の種類や使用環境、使用目的によって選べます。

<サイズ>
定番商品は、「ムギ用 5×19cm」「イネ用(小) 7.5×19cm」「イネ用(大) 9.5×25cm」「ソルガム用 15×31cm」の4種類をご用意しています。

が、実際には定番以外の、カスタム品のご注文が圧倒的に多いです。株ごと覆うような大きなものから、指1本がようやく入る小さなものまで、多種多様なカスタム品を作らせていただいてきました。

<製作>
リーゾの交配袋は、「すべて手作り」です。原料の不織布ロール(500mまたは2000m巻きの巨大なロール)から切り出して2つ折りしてポリシーラーで接着してチェックし、カウント、帯掛け、袋詰めまですべて手作業で行っています。

いろいろなサイズや形状のものを小ロットで提供できるのは、手作りならではです。

定番商品の一部については1年ほど前から「就労センター土浦」さんに有償で委託し、精神疾患や障害のある方の職業訓練に活用していただいています(累計2万枚を超えました)。

<中が見えるもの、その他いろいろ>
交配後、袋を開けずに結実の経過を観察したいというご要望に応えて、「半分透明(片側が透明OPPシート)」「窓付き(片側の一部がOPP)」も製作しています。

また、特殊な用途向けに、半分透明かつ上下が開放された筒型や、小さな部屋(袋)が10連になった催芽用の袋なども、ご希望に応じて作っています。

加えて、材料にグラシン紙を使った花粉回収袋や、トレーシングペーパーを使った種子袋も、カスタム品ながら、今や複数のリピーター様がいらっしゃる人気商品に育っています。

そんな交配袋ですが、もうすぐ販売開始10周年を迎えるにあたり、ニュースがあります。

それは・・・この秋から、アズワンカタログに載ります!(※予定です)

アズワンに載るとご注文が増えるので、ちゃんとお客様の実験に間に合うように製造できるのかが不安だったのですが、就労センターさんへの委託が軌道に乗ったこともあり、思い切って踏み切りました。

時間のあるときに定番品の在庫を厚くしておかなくちゃ・・・とそわそわしておりますが(小心者)、実際にはそれほど急に注文は増えないでしょう。増えたら増えたでうれしいですが。

『こんなのは作れない?』というご相談は、今後も大歓迎です。難しいお題ほどワクワクしますので、遠慮なく投げてください。

たぶん国内で唯一の、農学研究用交配袋の詳細はこちらです。

https://rizo.co.jp/crossingbag.html


■ 零細起業のあれこれ  ━━━━━・・・・・・・‥‥………

起業Q&A集ダイジェスト

もう何年も前になりますが、起業を志す研究者さんや学生さんから、「リーゾを見学させて欲しい」「起業の話を聴きたい」というご希望を多くいただいた時期があり、それならばということで良くある質問を整理して、Q&A集を作りました。

https://rizo.co.jp/kigyoQandA.html

今回はその中からいくつか選んで、今ならこう言う、という補足情報をつけ加えてご紹介します。今回は、「お金の問題」についてダイジェストします。Qは質問、Aは当時の答え、補足は「今ならこれも言いたい」です。

Q.初期投資とランニングコストを踏まえ、最初の資本金はどのくらいの額が目安になるのでしょうか。

A.「商売を開始するまでにかかるであろう金額」と「なくなっても諦めがつく金額」の兼ね合いで決めたらいいと思います。私の場合はまず後者が優先で、かかるお金をその範囲に収める、という考え方をしました。

補足:仮に多額の退職金のつぎ込みが可能なシニアの起業だとしても、基本的にこの考え方をお勧めしたいです。余裕資金があるなら、商売が立ち上がり軌道に乗ってきたときに、ブースター資金としていくらでも使い道があります。

実際、ビジネス初心者をカモにする輩はたくさんいるので、貧乏(なふり)は、狙われないための自衛にもなります。

Q.銀行などからの借入はありましたか。

A.最初に国民政策金融公庫に融資をお願いしたのは、開業して数ヶ月後、売上がたってからで、200万円ほどを借りました。お勧めするわけではありませんが、いろいろと勉強になりますので、自腹ですぐに返せる範囲の借金は、あえてする意味があると思います。

補足:この時の面談で「ベンチャーって、売上立つのは5年先とか平気で言うんですよ。そういうところには貸せないんです」と言われたことが心に残っています。貧乏リーゾが思いがけずほめられたようで、とてもうれしく思いました。

なお、起業して1年経つと、つくば市の場合、「自治金融」を利用できます。利子負担がほぼゼロになる制度で、余裕資金の確保に利用しています。銀行との有機的なつながりもできてお勧めです。

Q.資金確保で最初に注意すべき点はどのようなものがありますか。

A.自腹を切れる範囲でお金を用意し、まずはその範囲でできることを考えたほうがよいと、私は思います。どんなに少額であっても、友達や家族以外の「本当のお客様」に商品を売って対価をもらうことが起業の第一関門で、これができてからであれば、融資や出資をお願いする場合の説得力が格段に増しますし、より有利な条件でお金を引き出すことができますよ。

補足:友達や親族がひととおりお客になったあと、第一関門を通過できずに終わる起業も結構あるのではないでしょうか。

自分の考えた商売が成り立つのかを見極めるまでは、過剰にお金をつぎこまないのが得策だと思います。新規事業を始めるときも同じです。

Q.初期の役員報酬はどうしましたか。

A.設立から開業までの3ヶ月間はゼロです。開業してからの1年間は、創業パートナーとふたりで月20万円ずつ、とざっくり決めました。が、開業初年度は人件費分がそっくり赤字となり、2年目はひとり10万円に減らしました。その後は、前の年の業績を見ながら、じわじわと上げていくという方法を取っています。

補足:その後、10年かけてじわじわ上げて、現在は月37万円(賞与なし)まできたところです。そういえばかつてご縁のあったコンサルさんに「起業したなら、『1本』(年収1千万円のことらしいです)は欲しいでしょう」って言われましたっけ。どこの世界のことやらです。

ほかにも、お金の問題として、バイオ系の実験を立ち上げるための費用、用意した貯金、出資比率の意味することなどの質問に答えています。

さらに、立ち上げ後の経営や販路拡大、人事、知財、家族・・・に関する質問もいろいろ。ご興味あればのぞいてみてください。

起業に関するQ&A集https://rizo.co.jp/kigyoQandA.html


■ コーヒーブレイク━━━━・・・・・‥‥‥……

「食わず嫌い王」に出るならば

昔、テレビのバラエティ番組のコーナーのひとつに、「食わず嫌い王決定戦」というのがありました。

ふたりの芸能人がお膳を挟んで向かい合い、雑談をしながら、いくつかの料理を順に食べて、その中にひとつ含まれている「大嫌いな料理」を当てた方が勝ち、というものです

とんねるずの司会進行が面白いのと、プロが作った料理がどれも美味しそうなのとで、結構好きで観ていました。

実は私には食べ物の好き嫌いがほとんどないので、「もしも出演依頼が来たら困るな」と、全く要らぬ心配をしてました(芸能人になる可能性もゼロではないと、当時は思っていたのでしょうか・・・)。

嫌いというか、心理的に苦手な食べ物なら、あることはあります。それは・・・「シャコ」!
苦手な理由を以下に説明しますので、グロいのが苦手な方は飛ばしてくださいね。

*******大丈夫な方だけどうぞ********

大学院生の頃、海上保安庁の女性が研究生として来てらして、一緒に実験したりごはんを食べたりして、本業のお話を聞く機会もあったのですが、お茶しながらの雑談の中で、海中の溺死体の回収の話になって、

『ご遺体の眼窩からよくシャコが出てくる』

と、血も凍りそうな衝撃のフレーズが・・・。

いや、私も麺類食べながら寄生虫の話しても平気だし、理系女子あるあるな話なのですが、まだ若かりし当時、これはなかなかのトラウマになりました。以降、シャコは苦手です。

まあ、そんなことを言ったら、タコもカニも食べられないはずですが(旅客機墜落現場の海には、カニが大発生するとのこと)、どちらも美味しく食べてるので、都合の良いトラウマです。

******ここから先はグロくないです********

子供の頃きらいだった食べ物は、給食に出てくるニンジングラッセでした。なぜニンジンを甘く煮る必要があるのかまったく理解できませんでした。大人になってからは、(自分で作るほど好きではないにしても)プロが作ったものは美味しくいただいてます。

小学生くらいまで、食が細くて、食事どきになると寝たふりをしたりするほどだったのに、好き嫌いもほとんどなく、極めて健康な大人に育ったのは、毎日の食事を工夫して食べさせてくれた親のおかげかもしれないと、今になって感謝しています。

食わず嫌い王コーナーのあった番組は、今はもうありませんが、もしも出演する機会があるなら「シャコ」で行きます。今なら、敵にバレずに「実食」する自信あり。ワクワクします。むなしい妄想ですが。

■ リーゾからのお知らせ  ━━━━━・・・・・・・‥‥……

〇実験補助セミナー、今期も開催します

少人数で質問も実習もたっぷりできるセミプライベートレッスン。今年度も感染対策を講じた上で開講いたします。

初回は5月18日(水)、実験器具の洗浄とマイクロチップの滅菌・乾燥を学びます。受講料は税込2200円。定員3名です。

詳しくはこちらhttps://rizo.co.jp/seminer.html


〇美食同玄米、春のキャンペーン実施中♪

身体にいいことを始めたい春。少しだけ玄米を取り入れた食生活はいかがでしょうか?

☆美食同玄米(正規品)600g入り 3個セット☆美食同玄米パックごはん 8個セット

が、期間限定で15%オフ。この機会にぜひどうぞ。

https://rizonookome.rizo.co.jp/


■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━・・・・‥‥‥…

○交配袋が来年で10周年になることは、書いている途中で気づきました。最初の依頼を受けたときは、1回限りかもと思っていましたが、思いがけずロングセラーとなり、お客様も種類もたくさん増えて、研究現場のお役に立てていることに感無量、そして感謝でいっぱいです。

○リーゾ玄関前の花壇にチューリップとムスカリが咲き始めました。植えっぱなしのイベリスも白い花をたくさんつけてます。ローズマリーにラベンダー、思いがけず冬越ししたカモミールとパクチー、今年植えたモヒートミントと、半分はハーブ畑と化しています。狭いながらも楽しい花壇です♪

○息子が大学を、娘が中学を卒業し、それぞれ社会人と高校生としての一歩を踏み出しました。節目となった先月は保護者としての仕事が多々入り、誇らしい反面、懐に寒風が吹きました。親ってほんとたいへんですよね。同じ立場の皆様、おめでとうございます。そして、これからも頑張りましょう・・・。

○最後までお読みいただき、ありがとうございました。新年度もリーゾとすいすい通信をどうぞよろしくお願いいたします。

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

すいすい通信は、「株式会社リーゾ」のお客様、および関係者の皆様にお送りしています。この号は997名様に配信しました。お知り合いで、「すいすい通信」の配信を承認していただける方がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介くださいますよう、お願いいたします。
配信登録はこちらからできます。
http://rizo.sakura.ne.jp/vd/entry/e/bS8PtaC5kPRXp3iy/

-----------------------------------------------------------

【すいすい通信】

発 行 日:月1回・第1水曜日(予定) 
発行開始日:2011年4月7日

ご意見ご感想、および本メールマガジンの解除はこちらまで
info@rizo.co.jp

【発行元】

 株式会社リーゾ
〒305-0005 茨城県つくば市天久保2-9-5-A03 
TEL:029-852-9351 FAX:029-898-9161 
MAIL:info@rizo.co.jp HP:http://www.rizo.co.jp/

 ※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。

===========================================================
Copyright(C) Rizo Inc. All rights reserved.

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\