すいすい通信 vol.142 2023年1月号


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆ すいすい通信 ☆ vol.142 2023年1月4日配信
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆

新年おめでとうございます。リーゾの門奈です。
今月の「すいすい通信」をお届けいたします。


_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/

・特集・・・・・・・・・・・・・・続・紙の研究書類の電子化
・零細起業のあれこれ・・・・・・・起業Q&A集ダイジェスト3
・コーヒーブレイク・・・・・・・・親の介護をどうするか問題
・リーゾからのお知らせ


■ 特 集 ━━━━━━━・・・・‥‥‥………………………

続・紙の研究書類の電子化

先月号で、紙で保存されている研究書類を電子化する新サービス
についてご紹介し、年度末まで無料でお試しできるキャンペーン
の告知をいたしました。

すると、さっそくのご連絡が。

大学をご退官された先生から、これまでに発表した論文の「別刷
り」が山ほどあり、PDFにしておきたいとのご依頼です。

なるほど!そういう需要がありましたか・・・。

まずはお試しということで5編を送っていただき、スキャンして
PDFにし、1編についてはOCRもかけて、出来栄えを見てご
意見をいただくことにしました。

ほめられる気満々でお送りしたところ、なんと、OCRをかけた
論文の写真のひとつについて、画像の一部が欠けている、とのシ
ョッキングなご指摘が・・・。

慌てて確認すると、確かにスキャンしただけの画像と比べて、一
部が四角く欠損して白くなっています。スキャンからやり直して
も同じです。どうやら、なぜかその写真だけ、テキストである
(または、テキストを含んでいる)と認識されて、変な処理をか
けられてしまったようでした。

この程度なら許容しますと仰ってくださいましたが、そうはいき
ません。詳しい人に助言してもらい、直す方法を見つけることが
でき、無事に解決しました。

こんなことがあるんですね・・・。
サービス開始前に見つかったのはラッキーでした。

今回は無料として、もし有償だったらいくらになるか見積もって
欲しい、とのご要望がありましたので、急いで値段を決めました。

☆スキャンのみなら、1ページあたり110円。
☆OCR(自動認識)までかけるなら、同じく165円。
☆送料(書類の返送)550円。
(すべて税込)

例えば、10ページの別刷りが、1100円でPDFに、
1650円で、テキストを取り出したり編集したりできるPDF
になります。

公費をお使いになる場合を想定して、
・ファイル名を指定できる
・納品は形のあるもの(CD-RやDVD、HDなど)で行う
・研究内容の秘密は厳守する
・請求書払いができる
など、研究機関との取引に慣れているリーゾならではの対応もも
ちろん可能です。

お値段は一応決めましたが、無料キャンペーンは今年度いっぱい
継続いたします。出来栄えを見て、ご意見をいただき、トラブル
の種を探してつぶしておける、Win-Winの機会と位置付け
ておりますので、遠慮なくご利用ください(利用方法は「リーゾ
からのお知らせ」にて)。

※以下、念のため説明しますと、「別刷り」というのは、学術雑
誌から、自分の論文の部分だけを取り出して印刷した小冊子です。
論文掲載時に出版社に申し込んで購入します。

昔は、読みたい論文があるときは著者に「別刷り請求」のお手紙
を書いて、国際郵便で送ってもらうという、とんでもなく気長で
めんどくさいことをしていました(待てど暮らせど送ってくれな
いこともあり・・・)。

今は、読みたい論文はネット上で読むかPDFでもらうかできる
ので、別刷り請求なんて面倒なことは(古い論文を除き)ほぼな
くなったと思います。今も別刷りはありますが、著者自身の記念
品として、あるいは自己紹介代わりに謹呈したりするのに使われ
ているようです。


■ 零細起業のあれこれ  ━━━━━・・・・・・・‥‥………

起業Q&A集ダイジェスト3

起業を志す研究者さんや学生さんから、
「起業の話を聴きたい」というご希望を多くいただいた時期があ
り、それならばということで良くある質問を整理して、
Q&A集を作りました。

https://rizo.co.jp/kigyoQandA.html

その中からいくつか選んで、今ならこう言う、
という補足情報をつけ加えてご紹介します。
今回は、「立ち上げ後の経営に関する質問」についてダイジェス
トします。


Q 経営不振などの理由で会社を整理することを想定した『撤退
ライン』は決めていましたか。

A 開業時に増資した際の資本金、600万円が無くなること
(=債務超過)がひとつの目安でした。
(実際には、開業2年目まで単年度赤字で、短期間ですが、債務
超過になった期間が生じました)

補足:撤退ラインを決めていただけでなく、「会社のたたみ方」
という本も読んで、いざというときのために勉強してました。
いつでもやめられる状態にするのが、長続きのコツです(結婚生
活もしかり)。

Q ビジネスモデルなどの面で参考にした企業はありましたか。

A 前勤務先(大資本のベンチャー、8年目に破綻)が、反面教
師としてではありますが、大変参考になりました。
「こういうことをしてはいけないんだな」ということを軒並みや
っちゃった会社でしたので・・・。

補足:してはいけないこととして学んだのは、例えば身の丈に合
わない支出(人を雇いすぎ、給料払い過ぎ)とか、いいところを
見せたいがための無償提供とか、ビジネスクラスに乗るとか運転
手を雇うとか。「株式上場」も、気が遠くなるほどお金と手間が
かかるので安易に目指すのは危険です。

Q 財務や法務などの庶務はどのように行っていますか。

A 経理、税務申告、社会保険・労働保険の手続等、通常は税理
士や社会保険労務士に頼む業務ですが、リーゾでは基本的に自力
でやっています。
開業当初はお金を節約したくてそうしたのですが、その後もずる
ずると自力で続けています。

補足:役所は素人にはほんとうに親切で、やる気があってある程
度のところまでできていれば、きっちりフォローしてもらえます。

毎年何かしら新しいことが起こる小さな会社では、毎回あたふた
と付け焼刃的に勉強して対応しますが、世の中のしくみがわかり、
苦労したこと自体がメルマガネタにもなるのでありがたいです。


ほかにも、資金繰りが逼迫したときの対策は?会社が軌道に乗っ
たと思えたのはいつごろか?経営のアドバイスはどこで得られる
か?や、経営と実験のバランスはどのくらいになるのが理想?な
どのQ&Aもあります。

さらに、販路拡大、人事、知財、家族・・・に関する項目も。
ご興味あればのぞいてみてください。

起業に関するQ&A集
https://rizo.co.jp/kigyoQandA.html


■ コーヒーブレイク━━━━━・・・・・‥‥‥…

親の介護をどうするか問題

先月号の編集後記でちらりと書きましたが、私の母はパーキンソ
ン病で、以前自宅で転倒し(発見が遅れれば死んでいたところ運
よく助かり)入院しました。母は自宅に戻る気まんまんでしたが、
ワンクッション置こう、となんとか説得してサービス付き高齢者
住宅に入居してもらい、そのまま3年が過ぎました。

そんな中、福岡で義父とともに元気に暮らしていた義母が、就寝
中にそのまま天に召される、ということが起こりました。
英語が堪能で、おしゃれでサバサバした性格だった義母らしい、
お手本にしたくなるような、見事な去り方でした。

悲しみの中で、ふと、「お母さまが亡くなりました」とサ高住か
ら連絡が来ることを想像してしまいました。自宅に帰りたがって
いた母の人生が帰れないまま終わってしまったら。恨んで化けて
出る(※)かもしれないなあ・・・と。

一方で、ひとり残された義父も自宅での生活を希望し、「小規模
多機能型居宅介護」というしくみでサポートを受けながら自宅で
生活することになったんです。

・・・小規模多機能型居宅介護・・・?

居宅ってことは、ひとり暮らしの高齢者が、自宅で介護してもら
えるってこと?

そんなしくみがあったのか!と、母の住む自治体で探したところ、
幸運にも徒歩圏内に事業所がありました。これは使えるかもしれ
ません。

ドキドキしながら、ぬか喜びにならないよう母に内緒でケアマネ
さんに相談したところ、食事も排泄も自分でできるし、サポート
があればひとり暮らしできると思う、との意見でした。

次に母の意志が変わらないこと、ひとり暮らしに伴う様々なリス
クを理解していることを確認。周囲の反対は若干ありましたが、
母の意思を尊重しようと押し切り、決行しました。

引越までの怒涛の日々(←主に私にとって)が無事に終わり、自
宅でのひとり暮らしが始まってひと月ほど。

食事の配達や服薬確認で1日に3~4回来てくれるヘルパーさん、
何かあればやるわよ~と声を掛けてくれるお隣さん、いつでも様
子を確認できて会話もできる便利なウェブカメラ2台に助けられ
て、今のところ無事に、のびのびと、住み慣れた自宅でのひとり
暮らしを満喫しています。

私の方も、サ高住の厳しい面会制限がなくなり、一緒にごはんを
食べたりおしゃべりしたり、一緒に寝たり、つくばに泊まりに来
てもらったりすることまで可能になって、意外と私自身のためで
もあったかも。踏み切ってよかったと感じています。

思えば7年前に亡くなった父も、入院先から自宅に戻りたいと望
んでいました。当時は介護保険制度についての知識は皆無で、母
だけで自宅介護は無理と思いこみ、願いを叶えられないまま他界
させてしまいました。あのとき知識があればと悔やまれてなりま
せん(病院が教えてくれればいいのに!ですが、どうも介護保険
制度は、自分から求めないと利用できないもののようです)。

・・・という、個人的な経験から、親の介護問題に直面している
人に強くお勧めしたいことは
「まずはとにかく介護認定を受けてみよう!」
です。

最近、同年代での雑談で老親介護問題がよく出ますが、親が嫌が
るとか、同居のきょうだいがいるとかで、介護保険制度を利用し
ていない人がすごく多いのに驚きます。

家族でがんばって介護するのが当然だったのは、大家族で暮らせ
た昔の話。介護のために子世代が離職したり、結婚を諦めたりし
ては、それこそ国が滅びます。そうならないための制度だと理解
して、必要な人は遠慮なく利用したらよいと思います。

「・・・で、申請ってどうするの?」と思った方は、住んでいる
場所の「地域包括支援センター」に相談してみてください。申請
を代行してくれます。

その結果、今のところは自立(介護不要)ですねと判定されたと
しても、それはそれでめでたいこと。いずれは必要になる日のた
めに、制度の内容と利用方法だけでも知っておいて損はないです。

・・・と、偉そうに書いてますが、つい半年ほど前まで、母の介
護問題は、私が仕事を辞めて介護するか施設に入ってもらうかの
二択しかないと信じ込んでいたことを白状します。

そもそも母の人生は母のもの。子世代が勝手に決めてよいことで
はなかった、と猛省もしている次第です。

外部サービスの利用という第三の選択肢があることを知っておい
てほしくて書きました。いずれ必要になったときのために、ご参
考になれば幸いです。

※「化けて出る」とは「後悔しすぎて悪い夢を見そう」という意
味で、要するに私の気持ちの問題です(幽霊を信じているわけで
はないです)。


■ リーゾからのお知らせ  ━━━━━・・・・・・・‥‥……

〇紙の資料の電子化<お試しキャンペーン>(※特集を参照)

冊子1冊、あるいは一部を、30ページくらいまで、無料でスキ
ャンしてPDFにします。

※データのお渡しは費用がかからない方法(圧縮してメール添付
かダウンロード方式)でお渡しします
※往復の冊子送料は、ご依頼主様負担でお願いします(返送用封
筒を同封してお送りいただけると助かります)

どのくらいきれいに電子化できるのか、まずは確かめてください。
そのうえで、「ここはこうして欲しい」などのご要望もください。
サービス内容とスキャン技術のブラッシュアップにつなげていき
たいと思います。

本メールに返信、またはリーゾウェブサイトお問い合わせフォー
ムからご連絡ください。

https://rizo.co.jp/otoiawase.html


〇お手伝いしたご研究が発表されました

「スイゲンゼニタナゴ」という魚の生息状況を、川の水から取っ
たDNAで調査するというご研究を、「すにっぷすいすい」でお
手伝いしました。そのご研究が論文になり、プレスリリースされ
たとうれしいお知らせが届きました。

捕獲が難しい希少生物でも、「水」を調べれば生息数が推定でき
るってすごいですよね!作成したプライマーがお役に立てて光栄
です。

岡山大学のプレスリリース
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id1032.html


〇実験補助セミナー、今期も開催中

開店休業状態ですが、今月は18日(水)に、「PCR」を予定
しています。

詳しくはこちら
https://rizo.co.jp/seminer.html


■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━・・・・‥‥‥…

○今年もリーゾからの賀状は控え、すいすい通信で新年のご挨拶
に代えさせていただきます。本年も、スタッフ一同協力しあって
世の中のお役に立てるよう努めて参ります。どうぞよろしくお願
いいたします。

○愛犬マルチーズ女子ラテ(もうすぐ3歳)、犬用シャンプーを
切らしてしまい、試しにヒト用シャンプーで洗ってみたところ、
なんとも素晴らしい仕上がりに!ネット上では、使って良い悪い
賛否両論あり迷うところですが、たぶん「シャンプーによる」か
つ「犬による」のでしょう。お試しは自己責任で。

○論文の電子化。基本は白黒モードでスキャンする方がバックグ
ラウンドがきれい。でもカラー写真はカラーで撮りたい。そんな
ときは2通り撮って、PDF編集機能でカラーページだけ差し替
える。こんなテクも身につけました。今年も新しいことをたくさ
ん学んでお客様のお役に立ちたいです。

○最後までお読みいただき、ありがとうございました。これから
もリーゾとすいすい通信をどうぞよろしくお願いいたします。



すいすい通信は、「株式会社リーゾ」のお客様、および関係者の
皆様にお送りしています。
お知り合いで、「すいすい通信」の配信を承認していただける方
がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介くださいますよう、お願い
いたします。
配信登録はこちらからできます。
http://rizo.sakura.ne.jp/vd/entry/e/bS8PtaC5kPRXp3iy/

-----------------------------------------------------------

【すいすい通信】

 発 行 日:月1回・第1水曜日(予定)
 発行開始日:2011年4月7日

ご意見ご感想、および本メールマガジンの解除はこちらまで
info(at)rizo.co.jp

【発行元】

 株式会社リーゾ
〒305-0005 茨城県つくば市天久保2-9-5-A03
 TEL:029-852-9351 FAX:029-898-9161
 MAIL:info(at)rizo.co.jp
 HP:http://www.rizo.co.jp/

 ※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示さ
れます。

===========================================================
Copyright(C) Rizo Inc. All rights reserved.