すいすい通信 vol.158 2024年5月号
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆ すいすい通信 ☆ vol.158 2024年5月1日配信
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆
こんにちは。リーゾの門奈です。
今月の「すいすい通信」をお届けいたします。
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/
・特集・・・・・・・・・・・・・美食同玄米で「寝かせ玄米」
・零細起業のあれこれ・・・・「売上を増やさない」幸福戦略
・コーヒーブレイク・・・・・・おなかの肉を一瞬で消す方法
・リーゾからのお知らせ
■ 特 集 ━━━━━━━・・・・‥‥‥………………………
美食同玄米で「寝かせ玄米」
コシヒカリと黒米を掛け合わせて作った、
つくば生まれのおいしい黒米「美食同玄米」。
今回は、美食同玄米の「玄米」そのものを使った
おいしいおすすめの召し上がり方をご紹介します。
それは・・・「寝かせ玄米」です。
おいしいだけでなく、むくみ改善、美肌効果、
腸内環境改善、血糖値上昇抑制、
さらにがん予防に精神安定まで、
いろいろと健康や美容にも良い効果がある、
・・・と言われている寝かせ玄米。
基本的に、玄米モードのある炊飯器で炊いて、
数日間保温し続けるだけなので、
どなたにでも簡単に作れます。
材料は、
⭐️美食同玄米 2合
⭐️小豆 大さじ2
⭐️天然塩 小さじ2分の1
あとはお水です。
作り方は、
1)美食同玄米と小豆を混ぜてボウルに入れ、よく研ぎます
玄米の表面に傷をつけて吸水しやすくする目的もあるので、
白米のときよりも入念に研ぎます。
具体的には、泡立て器を使って数分間、
泡が出るくらいまでかき混ぜ、
水が透明になるまですすぎます。
2)3時間から半日(夜セットするなら一晩)吸水させます
3)塩を加えて炊飯器にセットし、玄米モードで炊飯します
4)炊き上がったら軽く混ぜて、保温を続けます
これだけです!
炊き立てでも食べられますが、
だいたい3日めくらいから「寝かせ玄米」になります。
日が経つにつれて、色が濃く、ごはんが柔らかく、
いかにも身体によさそうな見た目になっていきます。
食感や味も、優しい感じになるように思います(個人の感想)。
好きなタイミングで保温を止めて、
一食分ずつ小分けして冷凍保存しておくと便利です。
美食同玄米は、もともと粒厚が薄めの品種なうえ、
今期のお米は(黒米なのに)黒さがいまひとつ・・・。
お米の状態だと、少々頼りなく見えます。
ですが、炊き上がりはモッチモッチ!になるんですよ。
劇的ビフォーアフターな変身を遂げます。
このモチモチ感と適度な塩けと小豆の風味で
炊き上がりはまるでお赤飯のようです。
寝かせなくても十分おいしいので、
家族でちょこちょこ食べてしまい、
3日後には残りわずか、となってしまうこと多しです。
なので、
『炊飯器を3日も占領されるのは困る』
という場合は、炊きあがりを小分けして冷凍してください。
寝かせなくても、ヘルシーでおいしいです。
おにぎりにしてもおいしいし、
稲荷揚げに詰めてもいけます。
美食同玄米で「寝かせ玄米」、
騙されたと思ってお試しください。
余談ですが、寝かせ玄米には、
「酵素玄米」、という呼び名もあります。
なのですが、炊飯時にいったん酵素はすべて失活しており、
その後も炊飯器の保温条件で新たに酵素は生じないはず。
ヘルシーなイメージを醸し出すために、
キャッチーな言葉を使っているだけだろう、
そんなのはよくあることだとは思いつつ、
農芸化学出身で酵素学も学んだ身には、
この呼び名はどうも抵抗があるのですよね・・・。
なのでここでは無難に、寝かせ玄米、と
呼ばせていただきました(小うるさくてすみません)。
こちらに写真入りの作り方解説をアップしておきました。
どんなごはんになるのか、ご参考になれば幸いです。
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2024/04/post-dbb7eb.html
(リーゾのブログ、ひさびさの記事です)
■ 零細起業のあれこれ ━━━━━・・・・・・・‥‥………
「売上を増やさない」幸福戦略
起業を志す研究者さんに、
リーゾの経験をお伝えしているコーナーです。
今回はちょっと趣向を変えて、零細企業の進む道として
「こういうのもあり!(というかぜひこうしたい!)」
と思ったお店について書きたいと思います。
南千住にある「尾花」という鰻屋さんは、知る人ぞ知る超名店。
かねてより、夫が知人から激推しされていて
気になるお店でしたので、3月中旬のある穏やかな日に、
2時間並ぶ覚悟で夫婦で出かけました。
お昼の開店時刻11時半のところ、
一番乗りのつもりで2時間前の9時半に到着すると、
すでにお店の前には待っている人が3組も!
前に並んだグループはハワイから里帰り中の大阪人で、
この店の鰻を食べるためだけに東京に来たと話していたし、
後ろに並んだ女性は折り畳み椅子持参で、
並び慣れている様子です。
どれだけお客さんに愛されている店なんでしょうか・・・。
その後、列はどんどん伸びていきます。
しばらくすると仲居さんが出てきて、
鰻重、白焼き、お土産の蒲焼について注文を取っていかれました
(あとからの追加は不可)。
そして10時半には「お昼の分は終了しました」の看板が
列の最後尾に置かれ、開店1時間前で完売です。
さらに待って11時半ちょうどに門が開き、
ようやく店内に通され、メインの鰻重のほかに
(せっかく並んだし、と思ってついつい)
うざくとう巻きもいただきました。
お値段は肝吸いとビールも含めて2人で2万円強。
並んでまで食べるか、高すぎると思うかは
ひとそれぞれでしょうが、
私としてはどれも本当に美味しくて、
大量の鰻を食べたのにまったく胃がもたれないことにもびっくり。
大満足でした。
さて、零細起業のコーナーなので商売の話をしましょう。
客単価平均1万円、開店1時間前に完売確定、
2回転して早々に営業終了、というこのお店を見て、
もっと食数増やせば、営業時間を長くすれば、
2号店を作れば、今よりずっと儲かるはずなのに
どうしてやらないのだろう、と不思議に思いました。
仮に、もっと儲けるために、食数を増やし、
店舗を増やし、夜遅くまで営業することにしたと考えてみます。
営業時間終了まで売り続けられる体制にすると
売れ残りのリスクが出るので、
利益確保のため原価率を下げる必要が生じます。
従業員は暇な時間も含めて長時間労働になり、
相対的な時給は低くなります。
労働力確保のために時給を上げれば、
他のコストを下げなくてはなりません。
そうなると当然、売上の源泉である顧客の離反が起こります。
今、並んででも高くても来てくださるお客様は、
満足度が下がれば惜しみつつも離れていきます。
残るのは、安くてうまい鰻を求める顧客のみで、
客単価が下がり、多少売上が増えても利益は薄くなります。
結局、誰も幸せになれません。
・・・というようなことを店主が考えたかどうかはわかりませんが、
もしかしたら売上を増やすよりも、
経営者と従業員と顧客がともに幸せに存続する道を
選択しているのかもしれないな、と思い至りました。
毎日必ず完売できれば、
利益を計画的に確保できて安心して経営できます。
じゅうぶんな利益があれば、
従業員の給与や複利厚生を充実させることができます。
さらに料理や店舗設備その他のクオリティを上げていくことで、
顧客満足度もアップできます。
ワークライフバランス的にも大きなメリットがあります。
忙しくても短時間集中して働き、そのぶん早く帰れることは、
働く身には給与と同等かそれ以上にうれしいことですよね
(ちなみに夜の部は16時開店で、
やはり2回転程度で終わるようです)。
何より、高品質の商品を提供しているという誇りは、
働く人にとってかけがえのないものでしょう。
思い出したのが、京都にあるステーキ丼のお店「佰食屋」さん。
ランチのみ、1日100食限定のお店で、
行ったことはないのですが、経営者の著書を以前読みました。
食数限定でランチのみの営業とするのは、
やはり顧客満足の維持と、
経営者と従業員が無理せず幸せに働き続けるためらしいです。
事業は成長すべきもの、という固定観念に囚われず、
顧客、経営者、従業員、取引先など
関わるすべてのひとの幸せを最大にすることを第一に、
小さいまま愛されつつ存続していく・・・
そんなビジネスのありかたも、
すてきなのではないでしょうか。
(リーゾの理想もそれですね)
佰食屋さんのウェブサイトはこちら
https://www.100shokuya.com/
※南千住「尾花」さんのウェブサイトはありません。
(検索すると関連情報はたくさん出てきます)
■ コーヒーブレイク━━━━━・・・・・‥‥‥…‥…‥…
おなかの肉を一瞬で消す方法
あまりにいかがわしいタイトルで申し訳ありません・・・。
(必要のない方は飛ばしてくださいね)
ズボンやスカートのベルトを堺に、
上と下にはみ出すぜい肉を、一瞬で消せる、
画期的な方法を見つけたのでご紹介します。
(身体を張って確かめたのでたぶん大丈夫だと思います。)
まず、まっすぐに立ちます。
手のひらを内側にしてバンザイして腕をできるだけ伸ばします。
腕を伸ばしたまま、体の横(背中寄り)を通りながら、
下におろして体側につけます(手のひらは外向きでキープ)。
これで自然と胸を張った状態になり、
ベルトの「上」のたるみが消えます
(いまひとつの場合は、肩をいったん上に上げ、
背中側に引っ張りながらおろしてみてください)。
次に、胸に息を吸い込みながらお腹を引っ込めて、
吐きながらさらに引っ込めます。
吐き切ったところで横隔膜を胸郭に引き上げて、
さらにお腹を引っ込めます(ヨガの達人のイメージで)。
同じ要領で呼吸を続けていきます。
あら不思議!
これで、ベルトの「下」のぜい肉が消えます。
鏡に映った姿を見てください。
すごく若々しく、カッコよくなっていませんか?
あとはこの状態をキープできればOK!です。
もちろん、お肉は「消えて」はおらず、
一時的に見えなくなっただけです。
これだけだと「インチキだ!」と言われそうなので、
少し科学的な話をします。
まず最初の姿勢は、「解剖学的立位姿勢」といって、
肩の関節が正しいはまり方をしている状態になります
(解剖学的立位では手のひらは正面向きなので、
さらに肩をストレッチしている形になります)。
肩関節が内旋するといわゆる「巻き肩」になり、
首肩周りの筋肉が疲れて、肩甲骨が上がり、
頭が骨盤より前に出て、お腹の肉がたるみ、
ひとことで言えば「年寄っぽい」姿になってしまいます
(・・・怖い!)。
が、解剖学的立位にすることで
すべて正しい位置にリセットできます。
鏡を見れば一目瞭然で、正しい=若々しい、です。
この状態を維持するには、肩甲骨周りの筋肉が少しだけ必要です。
正しい姿勢を取り続けるだけでも鍛えられますし、
YouTubeで、汗もかかずに数分でできる
背中のエクササイズ動画がたくさんあります。
次に、「息を吸いながらお腹を引っ込め、
吐きながらさらに引っ込める」は
『ドローイン』と言う、背骨の周りのインナーマッスルを
鍛える方法だそうです。
やってみると確かに、腹筋でも背筋でもない、
お腹の奥の背骨に近いところが筋肉痛になるのがわかります。
腹筋運動してもお腹が引っ込まないことは
経験的に気づいてましたが、
まさかそんなところが重要とは知りませんでした。
余談ですが、背骨周りの筋肉は自前のコルセットになり、
腰痛になりにくくなる効果もあるそうで、
鍛えておけば安心です。
まとめますと、
・「解剖学的立位姿勢」と「ドローイン」で、お腹のぜい肉は消せる
・ただし、これは一時的なもので、維持するためには筋力が必要
・筋力をつけるには、気づいたときに正しい姿勢にしてドローインする
これだけで、若々しいスタイルでいられる時間が
毎日少~しずつ伸びていきます。
いずれそれが定常状態になることを夢見て、
楽しく努力していきましょう!
・・・なぜこんな話をしているかと言いますと、
この年で(ゴムウエストではない本物の)
ジーンズを2本も衝動買いしてしまい、
ベルト上下のお肉に蒼ざめ、でも履きこなしたい、
なんとかできないものか・・・
と試行錯誤してたどりついたのがこの方法で、
やむなく実践中です。
おかげでジーンズ問題は解決しつつありますが、
この方法には体重減少効果が全くないこともわかりました。
お肉とともに体重も減らす必要がある方は、
ダイエットと併用してくださいね。
■ リーゾからのお知らせ ━━━━━・・・・・・・‥‥……
〇実験補助セミナー 今期も開講
文系でも未経験でも大丈夫!
子育て中のお母さんでも働きやすい、
研究機関での実験補助のお仕事の基礎を教える、
主に女性向けのセミナー。
お仕事紹介や就職活動の支援つきです。
第3水曜日の10時~11時半、受講料2200円(税込)。
定員4名。全8回シリーズです(単発受講可)。
初回は5月15日、
「実験器具の洗浄とマイクロチップの滅菌・乾燥」
を行います。
詳細はこちらです。
https://rizo.co.jp/seminer.html
〇「コンサルすいすい(仮称)」開設中です
『豊富な知識、経験を有する方と、
その知識や経験をもとにアドバイスをもらいたい方を
つなぐサイト』を構想しています。
ざっくりですが、ビジネスユースと、
アカデミックな方面と、両方ありにしたいと思います。
コンサル役を紹介するサイトには個人情報を伏せて掲載し、
相談者と最初につなげる役割だけをリーゾがする
(あとは自由にやっていただく)というスタイルを考えてます。
コンサル役は、結果的にボランティアになってしまう
可能性が大きいとは思いますが、
それでもいいよ!という読者様はいませんか?
まだざっくりのイメージなので、
ご協力いただける皆様と相談しながら、
温かみのあるコミュニティサイトを
作っていければと思っています。
どんなニーズがあるのかわからないので、
こんなことを相談したい!というご連絡も歓迎です。
ご連絡は本メールに返信でどうぞ。
作りかけ(専門家2名ご登録いただきました!)の
「コンサルすいすい」はこちらです。
https://www.rizo.co.jp/consulsuisui.html
■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━・・・・‥‥‥…
○この時期恒例の決算&税務申告の準備中です。
今回は赤字で若干どんより・・・。
黒字なら黒字で税金が多くてげっそりするので、
わずかに赤字気味のトントンが理想、なのでしょうか。
商売が成り立ってこその贅沢な悩み。今期も精進します。
○「尾花」さん、鰻重はもちろん美味しかったのですが、
特筆すべきは「うざく」。
きゅうりではなく食用菊と合わせ、
ひたひたの甘酢でいただく白焼きの鰻は絶品でした。
またいつか(穏やかな天気の日を狙って)食べに行きたいです。
○先月、3回目のかすみがうらマラソン10マイルを完走し、
暑さに負けそうになりながらも、なんとか自己ベストを更新。
今回は、またまた新たな仮説を立てて臨みました。
詳しくは後日ご報告したいと思います。
○最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからもリーゾとすいすい通信をどうぞよろしくお願いいたし
ます。
すいすい通信は、「株式会社リーゾ」のお客様、
および関係者の皆様にお送りしています。
お知り合いで、「すいすい通信」の配信を
承認していただける方がいらっしゃいましたら、
ぜひご紹介くださいますよう、お願いいたします。
配信登録はこちらからできます。
http://rizo.sakura.ne.jp/vd/entry/e/bS8PtaC5kPRXp3iy/
-----------------------------------------------------------
【すいすい通信】
発 行 日:月1回・第1水曜日(予定)
発行開始日:2011年4月7日
ご意見ご感想、および本メールマガジンの解除はこちらまで
info(at)rizo.co.jp
【発行元】
株式会社リーゾ
〒305-0005 茨城県つくば市天久保2-9-5-A03
TEL:029-852-9351 FAX:029-898-9161
MAIL:info(at)rizo.co.jp
HP:http://www.rizo.co.jp/
※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで
最適に表示されます。
===========================================================
Copyright(C) Rizo Inc. All rights reserved.