すいすい通信 vol.24 2013年3月号
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆ すいすい通信 ☆ vol.24 2013年3月6日配信
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
━PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○「研究用交配袋」の第2期ご好評販売中(2月1日〜)
⇒詳しくはウェブサイトにて。
http://rizo.co.jp/crossingbag.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
寒くて長かった今年の冬、いつまで続くのかとげんなりしていたら、椿のつぼ
みがふくらんでいるのを発見。春はもうすぐそこまで来ているのですね。
皆様の平成24年度はいかがでしたでしょうか。実り多き1年であったことを
願っております。
それでは今年度最後の「すいすい通信」、張り切ってお届けします!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ /_/_/
・特集・・・・・・・・・・・・・・・・・カンキツグリーニング病DNA検査
・コーヒーブレイク・・・・・・・・・・ヒッピーバンドとマーケティング
・すいコム!コーナー・・・・・・・1年を振り返って&働く女性の時間術
・リーゾからのお知らせ
・編集後記
■ 特 集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
カンキツグリーニング病のDNA検査
「カンキツグリーニング病」という病気をご存知ですか?
熱帯地域の柑橘類に発生する重要病害で、ミカンキジラミという虫が媒介する
バクテリアが病原体といわれています。感染すると、葉脈とその周囲が黄色っ
ぽくなり、それがだんだん他の枝にも広がり、実は熟しても小さく緑色のまま
(「グリーニング」の名はここから由来?)。
治療方法がなく、感染樹はやがて衰弱して枯れてしまうため、早期に発見して
伐採するしか防除できない、難しい病害です。
日本では、沖縄県から鹿児島県(奄美群島)で発生が確認されていますが、温
暖化が進み、ミカンキジラミの生息範囲はじわじわと北上しているそうです。
現在のところ、この病気の拡大を防ぐためには感染した木を早期発見し、伐採
するしかないため、感染の有無を判定するための方法が鋭意研究されています。
その中でも、病原体のDNAを増幅して検出する、PCR法(コンベンショナル&リ
アルタイム)、LAMP法がよく使われています。
リーゾでは、あるお客様からのご要望で、2年ほど前からPCR法を用いたDNA検
査をお引き受けしています。その関係で、先日、果樹研究所の研究者を中心に
行われた「カンキツグリーニング病研究会」にお誘いいただき、最新の技術を
勉強してきました。
その中で、沖縄県の方が語ってくださった、この病気との死闘の歴史が衝撃的
でした。正直、これほど深刻な病害の診断のお手伝いをしている実感がなかっ
たので、身が引き締まる思いがし、こんなに大事な仕事をリーゾで引き受けて
よかったのか?と考えこんでしまいました。
とはいえ、低料金でできるところが他にないそうなので、お役に立つのであれ
ば、より高精度のプロトコルを導入してご提供していきたいと思っています。
カンキツグリーニング病のDNA検査については、
?背景?原理?サービス概要
にわけてブログ記事にまとめています(かなり古い記事です)。
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/dna-42df.html
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/dna-2315.html
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/dna-a636.html
検査サービスのサイト(リーゾHP)はこちらです。
http://www.rizo.co.jp/CG-DNAkensa.html
■ コ ー ヒ ー ブ レ イ ク ━━━━━━・・・・・‥‥‥………
ヒッピーバンドとマーケティング
前回に引き続き、マーケティングの話題ですみません(研究者向けのメルマガ
のはずなのに・・・)。
最近、ファンとの幸せな関係をベースにして経営的に大成功を納めているロッ
クバンドを、経営学の視点から研究した、「グレイトフル・デッドにマーケテ
ィングを学ぶ」という本を読みました。
グレイトフル・デッド(以下、GDと略)とは、1960年代にアメリカで生ま
れた、ヒッピーカルチャーを代表するバンドの名前です。
YouTubeでプロモーションビデオを公開して、無料で視聴してもらうことで知名
度を上げ、気に入った人を有料のCDやコンサートに導く、というのは今やごく
普通に行われていることですが、それを50年前からやっていたバンドがある、
と聞いたらちょっとびっくりしませんか?
ライブ会場でテープ(!)に録音するファンがいたら、つまみ出すのが普通な
のに、グレイトフル・デッドは録音したものをダビングしてファン同士で交換
しあうことを許し、さらにテーパー(録音したい人)用の席を設けて奨励まで
していました。
ファンは当然喜び、どんどんテープをダビングして広め、その結果バンドの知
名度は上がり、ライブに来る人が増えて売上げアップ。まさに現在のマーケテ
ィング手法「フリー」の実践です。
GDには、ライブツアーについて回る追っかけが多く、会場周辺には彼らが営業
する屋台が軒を連ねていたそうですが、その中にはバンドのロゴマークを印刷
した土産物を勝手に作って売るところも出てきました。そういうのは、普通は
訴えますよね。ところがGDはそういう店を見つけたら、安い値段でライセンス
を認め、どんどん商売してもらったそうです。
その結果、GDに感謝するファンが増え、評判が評判を呼び、即興性の高い(そ
のときしか聴けない)演奏も加わって、ヒットチャートとは無縁だったにもか
かわらず、ライブで大きな売上を上げるバンドになっていったそうです。これ
は同じく「シェア」の考え方です。
とはいえ、本人たちはたぶん、そんなことは考えてなくて、ただファンを大切
にして、ファンが喜ぶことを一緒にやることが好きだっただけなのではないで
しょうか。
人の喜ぶことをするのが商売の基本と考えれば、まったく当然のことなのです
が、なかなか意識してできるものではありません。
ここでもやっぱり、「経済って、結局は人の営みなんだなあ」を実感してしま
いました。
本書については、ブログ記事にご紹介していますので、ご興味ある方はぜひど
うぞ。
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-dbfe.html
GDがどんな音楽をやっていたのかは、youtubeで視聴できます。ロック、カン
トリー、ブルーグラスなどが融合した「ジャム」といわれる音楽だそうです。
■ す い コ ム ! コ ー ナー ━━━━・・・・・‥‥‥………
『すいすい通信と読者との双方向コミュニケーション』、略してすいコム。
前回は、これまでの10回分のお尋ねについて、もういちどコメントを募集し
たところ、『リーゾでやったらいいと思うビジネス』について、ご意見をいた
だくことができました。
・研究者目線で世の中の面白いことや情報を分かりやすく伝えるビジネスがで
きないか
・研究機関の研究成果を一般の人にわかりやすく面白く伝える(広報)、ある
いは広報請負会社と研究機関をコーディネートするような仕事ができないか
いつも、そんなに分かりやすく伝えられてますでしょうか・・・そうであれば
うれしいです! ちゃんとビジネスとして成り立つレベルになるよう、精進せ
ねばですね。
すいすい通信へのご感想も何通かいただけました。
複数の方から、「いつも楽しく読んでいます」。ありがとうございます!
掃除のコツ(ありがとう、とつぶやいてみる)について、賛同のコメントを複
数いただきました。すでに同様のことを実践していらっしゃる方もいて、さす
がです。
「キャズム」について、初めて聞く言葉だったが、研究成果の実用化にもまさ
にあてはまる、という研究者からの謙虚なご意見をいただきました。
また、「老人の雑学を増やし、憶測を刺激してくれるのにちょうどよい長さで
興味深く読んでいる」とのお褒めの言葉を、わが恩師よりいただきました。
おかげさまで、来年度もう1年間やってみようかなあという気持ちになれそう
です。ありがとうございました。
今号ではお尋ねはなしの予定だったのですが・・・
ある読者の方から「ぜひ皆さんのご意見を聞いて」というご要望をいただきま
したので、急きょ、お尋ねをさせていただきます。
『子育てしながら働く女性の、時間の上手な使い方を教えてください!』
結婚しても子供が生まれるまではバリバリ働き、勉強もできたのに、子育て初
期はどんなにがんばっても時間が足りず、思うように仕事も勉強も進まなくて
落ち込むことが多いものです。
・・・昔、通ってきた道だなあ、と感じる、働く女性の皆さん。
どのように考え、克服されてきたでしょうか?
仕事や家事の効率化(上手な手抜き術も含め?)、時間のやり繰り、メンタル
ケアなど、知っておくだけでぜんぜん違うこと、いろいろあると思います。
子育て2年目のワーキングママ研究者さんに、熱いご助言をお願いします!
(もちろん、妻の奮闘を応援してきた、男性諸氏からのメッセージも歓迎です)
お気軽に、このメールにご返信ください。他の読者に送信されてしまうことは
ありません。
■ リ ー ゾ か ら の お し ら せ ━━━・・・・・‥‥‥………
○「アマゾン」でリーゾ製品が買えるようになりました(既報)
先月より、通販サイト「アマゾン」にてリーゾ製品がご購入いただけるように
なっております。
実は先月中に、試薬が1個、アマゾン経由で売れました!
送り先から推測するに、お客様はプロ研究者。公費でも、アマゾンで買える場
合があるんですね。
告知のブログ記事はこちら
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/amazon-d5cf.html
アマゾンのサイトはこちらです。
http://www.amazon.co.jp/
○実験補助セミナー
2月13日に実験補助セミナー「応募書類の書き方と面接のポイント」を行い
ました。
今回は直前まで予約2名でしたが、過去のガイダンスセミナー受講生に呼びか
けたところ、2名増えて4名での開催となりました。
この春の就職を目指しすでに活動中の方もいらっしゃり、皆さん熱心にワーク
に取り組み、終了後の情報交換もしっかりなさってました。
3月は実験補助セミナーはお休みです。
次回は4月17日(水)10時半〜、つくば市二の宮1丁目「ワンコイン寺子
屋」にて、実験補助の仕事の概要を知る「ガイダンスセミナー」を行います。
新しい受講生の皆さんとの出会いが楽しみです!
優秀な受講生を推薦します。実験補助者の採用をご検討中の研究者さん、一度
お問い合わせください(推薦はボランティアでやってます)。
詳細はリーゾのHPをご覧ください。
http://rizo.co.jp/
○「第6回つくば産産学連携促進市inアキバ」に出展しました
平成25年2月19日(火)13:00〜17:00
秋葉原ダイビル2階コンベンションホールにて。6つの公的研究機関、12の
技術系企業の皆様と共に、リーゾ製品とサービスをご紹介するブースを出展い
たしました。
当日の東京は吹雪で、とても寒かったのですが、大変盛況でした。リーゾのブ
ースにもたくさんの方に来ていただきました。
ご来場者プレゼントに用意した「招き猫消しゴム」、ご好評でほとんどなくな
ったのですが、若干残りましたので、ご注文いただいたリーゾ製品の納品時に
プレゼントしております。ついてた方はご笑納ください。
招き猫消しゴムの写真入りブログ記事はこちら
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/in-c454.html
展示会のご報告ブログ記事はこちら
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/6in-a21e.html
■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
○2月後半から、大小の受託に加え、試薬のご注文がどんどん入り、珍しく目
の回る忙しさが続くリーゾです。すいすい通信の原稿にもぎりぎりまで手がつ
けられず、「休刊」の誘惑を振り払いながらなんとか発行に至りました。
至らぬ点があるかもしれませんが、なにとぞご容赦くださいませ。
○自社開発のお米の田んぼ栽培の後日談です。去年の秋に無事初収穫し、越後
製菓さんのご協力で、「高圧浸漬加工」のおいしい玄米ご飯パックになり、各
方面に試食していただいています。品種名は「コシヒカリつくば黒1号」。古
代米の血を引くポリフェノール豊富なお米で、マクロビ感覚の美容健康食とし
て商品化を計画中です。秋には読者の皆さんにもご試食いただきたいと思いま
すので、どうぞお楽しみに!
できあがった玄米ご飯の写真入り記事はこちらです。
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-2b62.html
○読者の皆様に支えられ、2年間、24号目まで来ることができました。研究
に関係ない記事が多くて恐縮ですが、来年度はまた「ラボに役立つ」情報も増
やしていければ・・・と思っています。
○最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも、リーゾと「すいすい通信」をどうぞよろしくお願いいたします!
(も)
すいすい通信は、「株式会社リーゾ」のお客様、および関係者の皆様にお送り
しています。この号は277名様に配信しました。
お知り合いで、「すいすい通信」の配信を承認していただける方がいらっしゃ
いましたら、ぜひご紹介くださいますよう、お願いいたします。
【すいすい通信】
発 行 日:月1回・第1水曜日(予定)
発行開始日:2011年4月7日
ご意見ご感想、および本メールマガジンの解除はこちらまで
info*rizo.co.jp (*を@に変えてください)
【発行元】
株式会社リーゾ
〒305-0005 茨城県つくば市天久保2-9-2-B201
TEL:029-852-9351 FAX:020-4623-5611
MAIL:info*rizo.co.jp (*を@に変えてください)
HP:http://www.rizo.co.jp/
※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。
======================================================================
Copyright(C) Rizo Inc. All rights reserved.
☆ すいすい通信 ☆ vol.24 2013年3月6日配信
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
━PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○「研究用交配袋」の第2期ご好評販売中(2月1日〜)
⇒詳しくはウェブサイトにて。
http://rizo.co.jp/crossingbag.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
寒くて長かった今年の冬、いつまで続くのかとげんなりしていたら、椿のつぼ
みがふくらんでいるのを発見。春はもうすぐそこまで来ているのですね。
皆様の平成24年度はいかがでしたでしょうか。実り多き1年であったことを
願っております。
それでは今年度最後の「すいすい通信」、張り切ってお届けします!
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ /_/_/
・特集・・・・・・・・・・・・・・・・・カンキツグリーニング病DNA検査
・コーヒーブレイク・・・・・・・・・・ヒッピーバンドとマーケティング
・すいコム!コーナー・・・・・・・1年を振り返って&働く女性の時間術
・リーゾからのお知らせ
・編集後記
■ 特 集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
カンキツグリーニング病のDNA検査
「カンキツグリーニング病」という病気をご存知ですか?
熱帯地域の柑橘類に発生する重要病害で、ミカンキジラミという虫が媒介する
バクテリアが病原体といわれています。感染すると、葉脈とその周囲が黄色っ
ぽくなり、それがだんだん他の枝にも広がり、実は熟しても小さく緑色のまま
(「グリーニング」の名はここから由来?)。
治療方法がなく、感染樹はやがて衰弱して枯れてしまうため、早期に発見して
伐採するしか防除できない、難しい病害です。
日本では、沖縄県から鹿児島県(奄美群島)で発生が確認されていますが、温
暖化が進み、ミカンキジラミの生息範囲はじわじわと北上しているそうです。
現在のところ、この病気の拡大を防ぐためには感染した木を早期発見し、伐採
するしかないため、感染の有無を判定するための方法が鋭意研究されています。
その中でも、病原体のDNAを増幅して検出する、PCR法(コンベンショナル&リ
アルタイム)、LAMP法がよく使われています。
リーゾでは、あるお客様からのご要望で、2年ほど前からPCR法を用いたDNA検
査をお引き受けしています。その関係で、先日、果樹研究所の研究者を中心に
行われた「カンキツグリーニング病研究会」にお誘いいただき、最新の技術を
勉強してきました。
その中で、沖縄県の方が語ってくださった、この病気との死闘の歴史が衝撃的
でした。正直、これほど深刻な病害の診断のお手伝いをしている実感がなかっ
たので、身が引き締まる思いがし、こんなに大事な仕事をリーゾで引き受けて
よかったのか?と考えこんでしまいました。
とはいえ、低料金でできるところが他にないそうなので、お役に立つのであれ
ば、より高精度のプロトコルを導入してご提供していきたいと思っています。
カンキツグリーニング病のDNA検査については、
?背景?原理?サービス概要
にわけてブログ記事にまとめています(かなり古い記事です)。
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/dna-42df.html
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/dna-2315.html
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/dna-a636.html
検査サービスのサイト(リーゾHP)はこちらです。
http://www.rizo.co.jp/CG-DNAkensa.html
■ コ ー ヒ ー ブ レ イ ク ━━━━━━・・・・・‥‥‥………
ヒッピーバンドとマーケティング
前回に引き続き、マーケティングの話題ですみません(研究者向けのメルマガ
のはずなのに・・・)。
最近、ファンとの幸せな関係をベースにして経営的に大成功を納めているロッ
クバンドを、経営学の視点から研究した、「グレイトフル・デッドにマーケテ
ィングを学ぶ」という本を読みました。
グレイトフル・デッド(以下、GDと略)とは、1960年代にアメリカで生ま
れた、ヒッピーカルチャーを代表するバンドの名前です。
YouTubeでプロモーションビデオを公開して、無料で視聴してもらうことで知名
度を上げ、気に入った人を有料のCDやコンサートに導く、というのは今やごく
普通に行われていることですが、それを50年前からやっていたバンドがある、
と聞いたらちょっとびっくりしませんか?
ライブ会場でテープ(!)に録音するファンがいたら、つまみ出すのが普通な
のに、グレイトフル・デッドは録音したものをダビングしてファン同士で交換
しあうことを許し、さらにテーパー(録音したい人)用の席を設けて奨励まで
していました。
ファンは当然喜び、どんどんテープをダビングして広め、その結果バンドの知
名度は上がり、ライブに来る人が増えて売上げアップ。まさに現在のマーケテ
ィング手法「フリー」の実践です。
GDには、ライブツアーについて回る追っかけが多く、会場周辺には彼らが営業
する屋台が軒を連ねていたそうですが、その中にはバンドのロゴマークを印刷
した土産物を勝手に作って売るところも出てきました。そういうのは、普通は
訴えますよね。ところがGDはそういう店を見つけたら、安い値段でライセンス
を認め、どんどん商売してもらったそうです。
その結果、GDに感謝するファンが増え、評判が評判を呼び、即興性の高い(そ
のときしか聴けない)演奏も加わって、ヒットチャートとは無縁だったにもか
かわらず、ライブで大きな売上を上げるバンドになっていったそうです。これ
は同じく「シェア」の考え方です。
とはいえ、本人たちはたぶん、そんなことは考えてなくて、ただファンを大切
にして、ファンが喜ぶことを一緒にやることが好きだっただけなのではないで
しょうか。
人の喜ぶことをするのが商売の基本と考えれば、まったく当然のことなのです
が、なかなか意識してできるものではありません。
ここでもやっぱり、「経済って、結局は人の営みなんだなあ」を実感してしま
いました。
本書については、ブログ記事にご紹介していますので、ご興味ある方はぜひど
うぞ。
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-dbfe.html
GDがどんな音楽をやっていたのかは、youtubeで視聴できます。ロック、カン
トリー、ブルーグラスなどが融合した「ジャム」といわれる音楽だそうです。
■ す い コ ム ! コ ー ナー ━━━━・・・・・‥‥‥………
『すいすい通信と読者との双方向コミュニケーション』、略してすいコム。
前回は、これまでの10回分のお尋ねについて、もういちどコメントを募集し
たところ、『リーゾでやったらいいと思うビジネス』について、ご意見をいた
だくことができました。
・研究者目線で世の中の面白いことや情報を分かりやすく伝えるビジネスがで
きないか
・研究機関の研究成果を一般の人にわかりやすく面白く伝える(広報)、ある
いは広報請負会社と研究機関をコーディネートするような仕事ができないか
いつも、そんなに分かりやすく伝えられてますでしょうか・・・そうであれば
うれしいです! ちゃんとビジネスとして成り立つレベルになるよう、精進せ
ねばですね。
すいすい通信へのご感想も何通かいただけました。
複数の方から、「いつも楽しく読んでいます」。ありがとうございます!
掃除のコツ(ありがとう、とつぶやいてみる)について、賛同のコメントを複
数いただきました。すでに同様のことを実践していらっしゃる方もいて、さす
がです。
「キャズム」について、初めて聞く言葉だったが、研究成果の実用化にもまさ
にあてはまる、という研究者からの謙虚なご意見をいただきました。
また、「老人の雑学を増やし、憶測を刺激してくれるのにちょうどよい長さで
興味深く読んでいる」とのお褒めの言葉を、わが恩師よりいただきました。
おかげさまで、来年度もう1年間やってみようかなあという気持ちになれそう
です。ありがとうございました。
今号ではお尋ねはなしの予定だったのですが・・・
ある読者の方から「ぜひ皆さんのご意見を聞いて」というご要望をいただきま
したので、急きょ、お尋ねをさせていただきます。
『子育てしながら働く女性の、時間の上手な使い方を教えてください!』
結婚しても子供が生まれるまではバリバリ働き、勉強もできたのに、子育て初
期はどんなにがんばっても時間が足りず、思うように仕事も勉強も進まなくて
落ち込むことが多いものです。
・・・昔、通ってきた道だなあ、と感じる、働く女性の皆さん。
どのように考え、克服されてきたでしょうか?
仕事や家事の効率化(上手な手抜き術も含め?)、時間のやり繰り、メンタル
ケアなど、知っておくだけでぜんぜん違うこと、いろいろあると思います。
子育て2年目のワーキングママ研究者さんに、熱いご助言をお願いします!
(もちろん、妻の奮闘を応援してきた、男性諸氏からのメッセージも歓迎です)
お気軽に、このメールにご返信ください。他の読者に送信されてしまうことは
ありません。
■ リ ー ゾ か ら の お し ら せ ━━━・・・・・‥‥‥………
○「アマゾン」でリーゾ製品が買えるようになりました(既報)
先月より、通販サイト「アマゾン」にてリーゾ製品がご購入いただけるように
なっております。
実は先月中に、試薬が1個、アマゾン経由で売れました!
送り先から推測するに、お客様はプロ研究者。公費でも、アマゾンで買える場
合があるんですね。
告知のブログ記事はこちら
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/amazon-d5cf.html
アマゾンのサイトはこちらです。
http://www.amazon.co.jp/
○実験補助セミナー
2月13日に実験補助セミナー「応募書類の書き方と面接のポイント」を行い
ました。
今回は直前まで予約2名でしたが、過去のガイダンスセミナー受講生に呼びか
けたところ、2名増えて4名での開催となりました。
この春の就職を目指しすでに活動中の方もいらっしゃり、皆さん熱心にワーク
に取り組み、終了後の情報交換もしっかりなさってました。
3月は実験補助セミナーはお休みです。
次回は4月17日(水)10時半〜、つくば市二の宮1丁目「ワンコイン寺子
屋」にて、実験補助の仕事の概要を知る「ガイダンスセミナー」を行います。
新しい受講生の皆さんとの出会いが楽しみです!
優秀な受講生を推薦します。実験補助者の採用をご検討中の研究者さん、一度
お問い合わせください(推薦はボランティアでやってます)。
詳細はリーゾのHPをご覧ください。
http://rizo.co.jp/
○「第6回つくば産産学連携促進市inアキバ」に出展しました
平成25年2月19日(火)13:00〜17:00
秋葉原ダイビル2階コンベンションホールにて。6つの公的研究機関、12の
技術系企業の皆様と共に、リーゾ製品とサービスをご紹介するブースを出展い
たしました。
当日の東京は吹雪で、とても寒かったのですが、大変盛況でした。リーゾのブ
ースにもたくさんの方に来ていただきました。
ご来場者プレゼントに用意した「招き猫消しゴム」、ご好評でほとんどなくな
ったのですが、若干残りましたので、ご注文いただいたリーゾ製品の納品時に
プレゼントしております。ついてた方はご笑納ください。
招き猫消しゴムの写真入りブログ記事はこちら
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/in-c454.html
展示会のご報告ブログ記事はこちら
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/6in-a21e.html
■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
○2月後半から、大小の受託に加え、試薬のご注文がどんどん入り、珍しく目
の回る忙しさが続くリーゾです。すいすい通信の原稿にもぎりぎりまで手がつ
けられず、「休刊」の誘惑を振り払いながらなんとか発行に至りました。
至らぬ点があるかもしれませんが、なにとぞご容赦くださいませ。
○自社開発のお米の田んぼ栽培の後日談です。去年の秋に無事初収穫し、越後
製菓さんのご協力で、「高圧浸漬加工」のおいしい玄米ご飯パックになり、各
方面に試食していただいています。品種名は「コシヒカリつくば黒1号」。古
代米の血を引くポリフェノール豊富なお米で、マクロビ感覚の美容健康食とし
て商品化を計画中です。秋には読者の皆さんにもご試食いただきたいと思いま
すので、どうぞお楽しみに!
できあがった玄米ご飯の写真入り記事はこちらです。
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-2b62.html
○読者の皆様に支えられ、2年間、24号目まで来ることができました。研究
に関係ない記事が多くて恐縮ですが、来年度はまた「ラボに役立つ」情報も増
やしていければ・・・と思っています。
○最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからも、リーゾと「すいすい通信」をどうぞよろしくお願いいたします!
(も)
すいすい通信は、「株式会社リーゾ」のお客様、および関係者の皆様にお送り
しています。この号は277名様に配信しました。
お知り合いで、「すいすい通信」の配信を承認していただける方がいらっしゃ
いましたら、ぜひご紹介くださいますよう、お願いいたします。
【すいすい通信】
発 行 日:月1回・第1水曜日(予定)
発行開始日:2011年4月7日
ご意見ご感想、および本メールマガジンの解除はこちらまで
info*rizo.co.jp (*を@に変えてください)
【発行元】
株式会社リーゾ
〒305-0005 茨城県つくば市天久保2-9-2-B201
TEL:029-852-9351 FAX:020-4623-5611
MAIL:info*rizo.co.jp (*を@に変えてください)
HP:http://www.rizo.co.jp/
※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。
======================================================================
Copyright(C) Rizo Inc. All rights reserved.