すいすい通信 vol.30 2013年9月号

   ☆  すいすい通信  ☆ vol.30 2013年9月4日配信 

     ┌─────────────────────────────┐
  ○/<  交配袋、第3期販売を開始しました!           │
 <△  │  詳細は下記「リーゾからのお知らせ」とウェブサイトにて │
 / |  │   http://rizo.co.jp/crossingbag.html         │
     └─────────────────────────────┘

早いもので、今年度の上半期も最後の月を迎えました。ご研究の進捗状況はい
かがでしょうか?
「○○の秋」の○○に入る言葉はいろいろありますが、秋はいろいろなことを
積極的に楽しめる季節。厳しかった今年の暑さに耐えてようやく迎える皆様の
秋が、例年にもまして充実したものとなりますように(ご研究はもちろんリー
ゾがお手伝いいたします)。

それでは、「すいすい通信」、9月号を張り切ってお届けします!


_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ /_/_/


 ・特集・・・・・・・・・・・・・・・・・・実験補助者の「採用後講習」
 ・コーヒーブレイク・・・・・・ラボではみんなどうしてるの?(その2)
 ・りかじっけんレポート・・・・・・・5年「電磁石」のはたらき(後編)
 ・リーゾからのお知らせ
 ・編集後記 


■ 特 集  ━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

実験補助者の「採用後講習」

実験補助者を募集・選考・採用して、さあ仕事をしてもらおう!・・・と思っ
たら、その人が実は何もわかってなかった、という経験、ありませんか?

DNA抽出を教えたいのに、ピペットマンの握り方から教えなくてはいけなか
った、とか・・・。
試薬を作ってもらおうしたら、スパーテルを使いまわして試薬を汚染してしま
った、とか・・・。
クリーンベンチで作業している人の後ろで掃除をしてしまう、とか・・・。

ここから教えなくちゃいけなかったのか、とげんなりするのも無理ないですが、
未経験者は何も知らないのが普通。怒るわけにはいきません。
でも、そのレベルから教えるのも時間とエネルギーがかかりすぎます。

そこで、リーゾでは、「実験補助者の採用後講習」サービスを始めました。
実験補助者を採用したら、「本格的に仕事を始める前に、リーゾに行って、基
本を学んでいらっしゃい!」、というイメージです。

といっても、決まったメニューは特にありません。
「こんなことを教えておいて欲しい」ということがあれば、リーゾで可能な範
囲にはなりますが、ご希望の内容を教えます。
通学講座のカリキュラムの中から、選んでいただくことも可能です。
スケジュールは、研究者さんとご本人、それにリーゾ側の都合をすり合わせて、
マンツーマンで教えられる日程を1回90分程度で調整します。

研究者の方にとっては、自分の貴重な時間を割くことなく、ある程度のスキル
を持った実験補助者にすぐに働いてもらうことができるというメリットがあり
ます。
実験補助の方にとっても、基本を学んでおければ、知らずにとんでもないこと
をして気まずい思いをすることもないはず・・・。

ご本人もボスも無駄な時間とエネルギーを使わず、スムーズに仕事をスタート
して、最短距離で戦力になっていただくことが目標です。

今のところ、ウェブサイトには載せていない、裏サービスです。
ご興味のある方はリーゾまで、お気軽にお問い合わせください。

ご参考までに、「通学講座」では、こんなことを教えています。
http://www.rizo.co.jp/tsugaku.html#ap_129


■ コ ー ヒ ー ブ レ イ ク ━━━━━━・・・・・‥‥‥………

ラボではみんなどうしてるの? その3
(「すいコム!」コーナー」限定復活)

前回のお尋ねは、「お昼休みのお勧めの過ごし方はありますか?」でした。

私の場合は、手作り弁当(たいしたものではありません)持参で、席の移動す
らせずに食事になります。油断するとだらだら仕事を続けてしまうので、でき
るだけディスプレイの電源を切り、朝刊を横に広げるようにしてます。
食べ終わったら散歩でも行けばいいんですけど、せいぜいメダカを眺めるくら
い(徒歩5歩)。出不精にもできる有意義な過ごし方が知りたい!です。

ではさっそく、いただいたコメントをご紹介します。

☆つくばの研究機関で実験補助者として活躍中の方

お昼休みは、実験補助者仲間4人でお弁当を食べています。
ずーっとしゃべっていて、1時間があっという間です。
私はほぼ聞き役ですが、ボスに関するプチ情報や、ボスには教えてもらえない
様々なことを学んでいます。
週1回、そのメンバーでJICAの食堂に食べに行ってます。
1時間で行って食べて帰ってくるのは忙しいですけど、毎回違うものが食べられ
て、楽しいですよ。
普段はみんな違う場所でそれぞれ違う仕事をしていて、朝と昼休みぐらいしか
顔を合わせないので、昼休みは、すごくいいコミュニケーションの場になって
いるんだと思います。

☆研究者(女性)の方

子持ちだと何かと寝不足になりますが,そんな時は,仮眠。
ネットサーフィンで情報収集とか。
学校の役員をやっている時は書類等も作ってました。
出産から復帰直後はとにかく仮眠。
復帰直後はミルクが飲めないお子ちゃま対策で搾乳したこともあったなぁ。
育児の手抜き術を探してネットで調べたり。
基本,寝てるか,私用に使ってますね…。(^^;;

☆研究者(男性)の方

食事と睡眠と読書です。


やはり、基本は食事で、プラス、睡眠や私用、情報収集、という過ごし方をさ
れる方が多いようです。

コミュニケーション、大事ですよね。リーゾでも、9月からは昼休みにスタッ
フがいる状態になるので、おしゃべりが楽しみです。
ちなみにJICAとは国際協力機構ですが、ここの食堂は本格的なエスニック
料理がカフェテリア方式で安く食べられるので、隠れた人気スポットなんです
よ。
睡眠も「あるある!」という感じでした。妊娠中は必ず寝てましたし、幼児の
子育て中もとにかく疲れて寝てました。20分の仮眠は脳の活性を保つのによ
いというデータもありましたよね。

実は英語の勉強に当てようとしたこともあったのですが、3日で挫折・・・。
有意義すぎるのも、続かないようです。
午後の仕事に楽しく取り組めるようにすることが、昼休みの最大の存在意義だ
とすれば、自分なりに楽しくすごすのが一番なのかもしれません。

コメントくださった皆様、ご協力ありがとうございました!
(この記事を見て、「自分なら・・・」というコメントありましたら、引き続
き歓迎です。どうぞお寄せください!)
  

■ り か じ っ け ん レ ポ ー ト ━━━━・・・・・‥‥‥…

5年「電磁石のはたらき」後編

小学校の理科実験に詳しいリーゾスタッフに聞くシリーズ、前回に引き続き、
5年生の秋に習う電磁石の実験の「後編」です。

電磁石の性質の基本を体感できたところで、ちょっと難しいことを考えます。
「電磁石を、強くするには、どうしたらいいか?」

『電磁石だから、電流をたくさん流せば、強くなるんじゃない?』
『強力電磁石みたいに、コイルをたくさん巻くと、強くなりそう。』
・・・子供たちからこのような意見が出たところで、実験再開!
 
電流を増やすには、電池を直列に増やせばいいので、1個の場合と2個の場合で
比較。
コイルの巻き数は、前回作った100回巻きを、200回巻きと比べてみればいいで
すね。
ちなみに200回巻きコイルはキットの中にちゃんと入っています。

ふたつの因子に着目するため、ここでも、「条件制御」が重要になります。
(1)電池の数もコイルの数も変えない(1個、100回)
(2)電池の数は変えずに、コイルの巻き数だけ変える(1個、200回)
(3)コイルの巻き数は変えずに、電池の数だけ変える(2個、100回)
(4)両方変える(2個、200回)
これで、磁石の力がどう変わるかを調べます。

電流の強さは、電池が消耗してたりすると不正確になるので、この実験で初登
場する「電流計」を使って確かめます。
では、磁石の力の強さってどう測ると思いますか?

実は、磁石にくっつく「くぎの数」で比較するんですって!!!
そういえば、磁石にくぎをくっつけると、つながってくっつきますよね。。
ちなみに、つながってるかどうかは特に気にせず、だいたいの数で比較するそ
うです。
  
最後におまけとして「モーター」の原理を学びます。

キットには、エナメル線で作るミニモーターがついています。
真ん中のコイルの部分を磁石ではさみ、電流を流すと電磁石になり、磁石に対
する反発力で半回転しますが、導線と接触する部分のエナメル線は半周分しか
エナメルをはがしていないので、半回転すると電気が流れなくなり、慣性力で
もう半回転します。

そうすると再び電気が流れて電磁石になり、反発力で半回転・・・を繰り返し
て、くるくる回るという仕組みです。
シンプルな構造ながら、意外と、ちゃんと回るそうですよ。

もちろん、本当のモーターは慣性力を使わず、半回転すると電極が切り替わっ
て、残りの半回転も反発力で回るようになっています。


以上で、5年生の「電磁石のはたらき」の実験は終了です。
だいたい同じ内容ですが、ブログでのご紹介記事(モーターの説明図入り)は
こちらです。
http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-c3af.html

物理学方面はどうも苦手意識がありまして、面白く語れなかった気がしてます
が、ほんとうはもっと面白い実験のはず・・・。
 
5年生にお子さんがいらっしゃる読者の皆さん、実験の話題で、盛り上がって
くださいね!
  
次回は、真冬の理科室で5年生が行う「ものの溶けかた」の実験について、レ
ポートする予定です。
(冬の理科室はとにかく寒く、支援員さんの苦労話が聞けそうです。)
 

■ リ ー ゾ か ら の お し ら せ ━━━・・・・・‥‥‥………


○交配袋の販売を9月より再開しました
 
学校の夏休み期間、お休みさせていただいておりましたが、9月2日より第3
期の販売を開始いたしました。
相変わらずの受注生産につき、納品までお待たせする場合があります。余裕を
もってご注文いただければ幸いです。
(アマゾン出品分は在庫がありますので、翌日発送可能です)

交配袋の販売ページはこちらです。
http://www.rizo.co.jp/crossingbag.html

アマゾンでの販売ページはこちらです。
(イネサイズ小)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00B4OAV3W


○実験補助セミナー

8月21日(水)10時半〜、つくば市二の宮1丁目「ワンコイン寺子屋」に
て、「ガイダンスセミナー」を行いました。
次回は9月18日(水)の同じ時間、同じ場所で、「微量の液体の取り扱い方」
を行います。

実験補助者の採用をご検討の際は、求職中の受講生に応募を呼びかけますので、
採用情報をぜひお知らせください。

セミナーの詳細はリーゾのHPをご覧ください。
http://rizo.co.jp/


○「主婦力が活きる仕事〜私にもできる実験補助〜 バーチャルセミナー」
小冊子販売開始しました

4ヶ月に1度のガイダンスセミナーを聞き逃した方、遠方で参加できない方、
一度聞いたけど復習したい方向けに、90分のガイダンスセミナーを文章化し
た小冊子を作りました。
実験補助ってどんな仕事?私にもできる?の疑問を解決します。
セミナーの雰囲気がわかる写真、就職に役立つ情報も掲載しています。

アマゾンでの販売ページはこちらです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00EEUMOQK


○農研機構異分野融合・テクノコロキウムに出展します

10月30日(水)10時30分〜16時30分、農林水産技術会議事務局筑
波事務所にて開催される表記展示会に、今年も出展いたします。

今年のテーマは「女性の活躍で6次産業化の推進を!」ということで、食品関
係の出展も多いようです。リーゾも、試薬や交配袋、受託サービスに加えて、
コシヒカリつくば黒1号を展示します(脱穀が間に合えば、生協での玄米販売
も?)。

お近くの研究者さん、実験補助者さん、ぜひお立ち寄りください。

※午後の講演会では、「女性が起業するメリット・デメリット」というお題に
てリーゾ代表・門奈が講演をいたします。
研究者からの起業体験秘話(悲話?)を楽しく語ります。こちらもよろしくお
願いします!

■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

○スタッフがほとんど来なくなってしまうリーゾの夏ですが、今年は縁あって
夏休み限定の助っ人をお願いすることができ、仕事面でも精神面でも(人がい
ないとやはり寂しい)とても助かりました。
さすがに優秀な方で、9月からは実験補助者としての就職が決まり、笑顔で送
り出せて、ダブルで幸せな夏の終わりとなりました(まだ暑いですが)。

というわけで、また交配袋の受付を再開しました。今年もご研究のお役に立て
るよう、スタッフ一同、腱鞘炎に気をつけながらがんばります!

○お盆休みを利用して、小1の娘と研究機関をめぐるスタンプラリー「つくば
ちびっこ博士」で、6箇所ほど回ってきました。
こんな機会でもないとなかなか行けない異分野の研究機関を見学することがで
き、思いがけず楽しんでしまいました。上の子の時は仕事で無理とスルーして
いたのがもったいなかったです。気が早いですが、来年は他のところも回ろう
と楽しみにしています。

○この秋は講演のご依頼が3件あり、テクノコロキウムのほか、9月に市内の
中高一貫校で、10月に県庁関係で、それぞれキャリア形成と女性の起業指南
のお話をさせていただくことになりました。
起業するまでは夢にも思わなかった展開、たくさんの出会いが得られる機会に
しみじみと感謝です。プロではないので上手な講演はできませんが、せめて聞
いてくださる方に、ワンフレーズでも心に残るお話ができればと思っています。

○最後までお読みいただき、ありがとうございました。これからも、リーゾと
すいすい通信を、よろしくお願いいたします。
                               (も)


すいすい通信は、「株式会社リーゾ」のお客様、および関係者の皆様にお送り
しています。この号は339名様に配信しました。
お知り合いで、「すいすい通信」の配信を承認していただける方がいらっしゃ
いましたら、ぜひご紹介くださいますよう、お願いいたします。



【すいすい通信】

発 行 日:月1回・第1水曜日(予定)
発行開始日:2011年4月7日

ご意見ご感想、および本メールマガジンの解除はこちらまで
info@rizo.co.jp

【発行元】

株式会社リーゾ
〒305-0005 茨城県つくば市天久保2-9-2-B201
TEL:029-852-9351 FAX:020-4623-5611
MAIL:info@rizo.co.jp
HP:http://www.rizo.co.jp/

※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。

======================================================================
Copyright(C) Rizo Inc. All rights reserved.