すいすい通信 vol.51 2015年6月号


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

    ☆ すいすい通信  ☆  vol.51 2015年6月3日配信 
          
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 

こんにちは。リーゾの門奈です。
にわかに初夏!の陽気のこの頃、新年度のお仕事が軌道に乗ってきたところで
はないかと思います。早すぎる暑さに負けずがんばりましょう。リーゾもお手
伝いいたします。
それでは、「すいすい通信」6月号をお届けします!

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ /_/_/

・特集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「骨」からのDNA抽出
・コーヒーブレイク・・・・零細起業の経営実務(5)「創業融資」について
・こどもといっしょにサイエンス(生物編)・・・ミニ・ビオトープを作ろう
・リーゾからのお知らせ
           

■ 特 集  ━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

「骨」からのDNA抽出

お客様からの核酸抽出の『お悩み相談・解決例』をご紹介します。
今回のお悩みは、自然界から採取された鳥類の骨からDNAを取り、PCRとシーケ
ンシングで種類を鑑定したい・・・というものでした。

骨用のDNA抽出抽出キットは既存のものがありますが、1サンプルあたりのお
値段が高いので、すいすいシリーズで何とかできるとうれしいとのこと。
そう言われてはがんばるしかありません。
  
骨、と言えども、DNAは骨髄などの細胞の中にあります。動物の細胞ならDNAす
いすい-Fですが、骨は多孔質なので、念のため火山灰土からも取れる土壌用の
DNAすいすい-Eも使って、テストしてみました。

プロトコル通りに抽出して、得られた沈澱を水に溶かして電気泳動してみると、
全く問題なくDNAが取れているではありませんか!
なんだ、簡単じゃないですか、と思ってPCRをかけてみると・・・
これが増えないのです!

温度条件を変えたり、希釈してみたり、酵素を変えたり、いろいろやってみて
もダメ。どうしてなんだろう?といろいろ調べたところ、DNA中にカルシウム
が多いとPCRがかからないことがわかりました。このため、骨から抽出する際
には、抽出の前処理として「脱灰(カルシウム分の除去)」が必要だとか。

「脱灰」は、濃い目のEDTAに浸漬すればよいらしいので、手持ちの0.5M EDTA
にサンプルを浸して2日ほど置き、遠心して上清を捨ててから再挑戦。

これで得られたDNAを鋳型にすると、見事にPCRがかかりました!
カルシウム、思わぬ落とし穴なんですね。そしてEDTAにこんな使い方があった
とは、目から鱗でした。EDTAって、バイオ系にはおなじみの試薬ですが、普通
は、核酸分解酵素に必須の金属イオンをキレートし、核酸分解を防ぐために使
うものです(と、昔、習いました)。

まとめますと、骨からDNAを抽出するには、
(1)サンプルを過剰量の0.5M EDTAに浸漬し、2日ほど置く
(2)遠心して上清を捨てる ←これが抽出用サンプルになる
(3)DNAすいすい-Eまたは-Fを加えて懸濁し、しばらく置く
(4)あとはプロトコル通りに抽出
で、よいようです。
(注:今回のサンプルは粉末状になった骨でした。普通の骨の場合は、ある程
度の粉砕処理が必要かもしれません)

お客様のお悩み解決は、時にハードなこともありますが、本当に勉強になりあ
りがたい限りです。「こんなものから取りたいんだけど」「もっと安く抽出し
たい」など、お悩みがありましたらお気軽にご相談ください。ちなみに抽出法
の検討は完全に無料です。

DNAすいすい-Eの情報はこちらにあります。試供品もあります。

http://www.rizo.co.jp/DNA-E.html


■ コ ー ヒ ー ブ レ イ ク ━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

零細起業の経営実務(5)「創業融資」について

起業したい、するかもしれない研究者さんのために、リーゾの経験談をお話す
るシリーズです。今回は、起業時に必要なお金の調達法のひとつである「創業
融資」についてです。

誤解のないように最初にお断りしますと、借金は、できればしないほうがよい
ですし、無借金経営ができればそれに越したことはありません。個人的には借
金は大嫌いで、クレジットカードも一括払いしかしたことがない人間です。な
ので積極的に借金をお勧めするわけではありませんので念のため・・・。

創業融資は、日本政策金融公庫(昔の国民生活金融公庫)が、創業前・直後で
他の銀行が融資しにくい人や事業を対象とする融資制度です。借りようと思う
場合には、まず担当の支店(つくばの場合は土浦支店)に融資申込書を提出し
に行きます。その後、面談を行い、審査を受けて、通れば融資実行、という流
れです。

つまり、日本政策金融公庫といえども、誰にでも貸してくれるわけではなく、
ちゃんと審査に通らないとダメなんです。
(・・・当たり前といえば当たり前ですが、借金するかどうかは自分が決心す
るだけの問題だと思っていた世間知らずの私は、かなり驚きました)

自慢じゃないですが、リーゾは創業融資を受けて完済するところまで、一通り
終わっています。その過程で、経験してわかったことをお伝えしたいと思いま
す。

(1)融資申込書(事業計画書)は、起業前に作成するのは難しい!
→「うそっ?」と思いませんか? 事業の内容や販売先、原価、売上予想など
は、実際に事業を始めてからでないとわからないのに、それを書かないと融資
申込書が完成しないんです(『創業』融資なのに!)。
なので、これから経験される方は、事業を実際に始めてしばらくしてから申し
込むと良いと思います。

(2)融資してもらえる金額は、「(予想される)運転資金の3か月分」が上
限である!
→最初、リーゾは給与を抑えていたので、月あたりの運転資金の金額もわずか
で、借りられる金額も連動してしまい、希望の額より少なめになりました。借
りたい金額が決まっているなら、それに合わせて自分の給与金額を調整して、
運転資金を多めに申告するとよいかもしれません。

(3)融資できるかどうかの審査では、書類の中身よりも、経営者の人物像が
重要!
→実は、一番見られるのは、「起業する事業分野での経験年数」(リーゾの場
合は研究歴)で、これが長いほど成功すると考えてもらえるようです。なお、
商売をやった経験が皆無であることは、意外にも全く気にされませんでした。
審査官はかなりフレンドリーに、いろいろな雑談を仕掛けてきます。深読みす
れば、経営者に欠かせないコミュニケーション力や一般常識、好感度なども見
られているのではないか?と思います。

(4)代表者個人の資産が結構重要!
→「お金を借りるのは会社なのにどうして?プライバシーの侵害では?」と思
うほど、個人の資産については精査されます。考えてみれば当然のことですが。
預金通帳は持っているだけ全部持参しましたが、繰り越した通帳もあるとよさ
そうでした。過去に定期的に給与を得ていて、その中から貯めた貯金があって
(親からもらったお金などはダメ)、浪費癖がなく(カードの引き落としなど
を見てる?)、いざというときには個人的に返せる人であることを分かっても
らうのが肝腎なようです。
つまり、「本当にお金がなくて、困った状態になったとき」には、貸してもら
えません。『余裕のあるときにこそ、借りろ』も重要なポイントです。

(5)借りられたことが実績になる!
→お金を借りるには審査を通らないとダメ、ということは、借りることができ
た人は審査を通った=信用がある、ということです。借りたお金をきちんと返
済できた、となればさらに大きな信用になり、次の融資はずっとスムーズに、
もっと大きな金額で受けられるようになるようです。
それから銀行というのは、「他行が貸しているところに貸したい」もののよう
で、一箇所から借りていると、他の銀行からも借りやすくなります(でも、利
率が低い方から借り直して、利率が高い方を返済する、というのはあからさま
にやってはいけないらしいです)。

(6)創業2年目からは、「自治金融」も利用できる
→つくば市の場合ですが、起業して1年経ったら、「自治金融」を利用できま
す。利子のほとんどを市が負担してくれるので、ほぼ無利子で借りることがで
きるため、リーゾも積極的に活用しています。借りる名目としては、運転資金
の場合、「手元資金を厚くしておきたい」で構わないようです。確かに、現預
金がしっかりあると、余計なストレスを感じずに経営に注力できる効果があり
ますし、借りていれば銀行との付き合いが続き、いろいろな情報が入るメリッ
トもあります。いつでも返せる範囲の金額を借りるのであれば、リスクもあま
りありません。

・・・と、ここまで書いておいて何ですが、やはり融資を前提として起業する
のはお勧めしません。
資本はあくまでも自力で用意すべきで、融資は潤滑油程度に考え、利子補給な
どの有利な公的制度を調べて、あくまでも余裕資金として賢く活用するのがよ
いと思います。

以上、創業時の融資について、リーゾの経験と私見をまとめました。
ご参考になれば幸いです!

日本政策金融公庫の「新創業融資制度」について
http://www.jfc.go.jp/n/finance/search/04_shinsogyo_m.html


■ こどもといっしょにサイエンス(生物編) ━━・・・・・‥‥‥………

ミニ・ビオトープを作ろう

リーゾの玄関前には、プランター水槽がいくつも並んでいて、メダカがたくさ
ん泳いでいます。水はいつも透き通っていて底が見えるので、「水換えが大変
でしょう」とよく言われますが、実は水は減った分を足しているだけで、水換
えは1年に1回やるかどうかという程度です。そう言うとものすごく驚かれて
信じてもらえないのですが、本当です。

夏が近づき、メダカ飼育観察にうってつけのシーズン到来。この夏は親子で水
辺の生き物の飼育と観察をしてみませんか?
というわけで、簡単に作れて水換えも要らない「ミニ・ビオトープ」を作って
みましょう。

用意すべき最低限のものは、入れ物と水と水草、メダカなどの生体、それに・
・・「赤玉土」!
実は、「底に土を入れる」のが最大のポイントなんです。もちろん、メダカ用
のセラミック製の砂利などでも構いませんが、値段の安い赤玉土で十分です。

入れ物は、発泡スチロールの箱や、栓のできるプランターなどが場所を取らず
軽量で移動も簡単です。見た目を気にするなら陶器の睡蓮鉢などがおしゃれで
す。
水草は、アナカリスやガボンバなどのほか、ホテイアオイやウキクサ、あるい
はスイレンやイネなどの鉢植えを沈めるのもありです。

作り方は(というほどでもないのですが)、容器に赤玉土を入れて水を張り、
ある程度濁りがなくなるまであふれさせてから、適当な量に減らし、水草を植
えたり、浮かべたりします。そして適度に日の当たるところに置き、しばらく
放置!

半日〜数日すると、あら不思議。濁りが取れて水が澄んできます。水面にゴミ
が浮いていれば取り除きます。ミジンコが動いているのが見えたらラッキーで
す。
水が十分に落ち着いたら、メダカやヌマエビ、貝などの生体を入れて様子をみ
ましょう。特に問題がなさそうなら、これでひとまず完成!です。

水草が光合成し、ミジンコなどの水生微生物が繁殖し、メダカやエビがそれを
食べて排泄物を出し、バクテリアがそれを分解して水草の肥料になる・・・と
なれば、これだけである程度生態系が回る、立派な「ビオトープ」です。餌を
与える必要も、ほとんどありません。冬場も基本的には「そのまま放置」で越
冬できます(ある程度は自然死しますが、それはしょうがない)。

唯一の注意点は、温度管理です。水の量が多いほど、水温も水質も安定します
が、ベランダだと限界がありますので、置き場所を工夫して、一日のうち日が
当たる時間が2〜3時間になる場所を選んで置いたり、すだれを掛けたりして
水温が急上昇しないように気をつけてあげてください。水草がいっぱいあれば、
蒸散作用で水温が上がりにくいです(その代わり、水の減りが早いので、干上
がらないように注意!です)。

ところで、「ほったらかしなのに、なぜ水がいつも透き通っているのか」のヒ
ントは、田んぼです。田んぼの水は、かき混ぜると濁るけれど、しばらくする
と透き通って底が見えるようになりますよね。

生き物の死骸や排泄物がたくさん含まれるはずなのに、水槽の水のように腐ら
ないのはなぜかと言えば、ひとつはそこに豊富なバクテリアがいるから。バク
テリアは土の中(土の粒の隙間や、細かい穴の中)に住みつくので、土がある
とバクテリアが安定して増えやすいというわけです。

もうひとつは、田んぼの場合は植物や水生生物から出る有機物と土壌粒子がコ
ロイドを形成していて、濁りが絡め取られて沈澱しやすい、というのもあると
思います。要するに、こういう状態を真似して作ってやればよいわけです。

リーゾのプランター水槽(60センチ)は、水草が繁茂してジャングルのよう
になった中に、メダカ、ミナミヌマエビ、サカマキガイなどが暮らしています。
屋外に置いているので、必然的にトンボが産卵しに来て、ヤゴがいつの間にか
住んでたりします(ヤゴはメダカを食べるのでリーゾとしては困るんですが)。
ぼうふらもたまに見かけますが、メダカやヤゴが食べてくれているようです。

メダカの産卵時期は5月〜9月で、毎日のように産卵します。
ミナミヌマエビは抱卵して(甘エビ状態?)、稚エビが生まれます。
メダカの卵や稚エビを見つけたら、「携帯顕微鏡」(通販で1,000円くらいで
買えます)や、スマホにつけるタイプの顕微鏡で観察してみませんか?写真も
撮れて楽しいですし、夏休み自由研究のテーマとしてもばっちり!ですよ♪

ブログ記事「メダカ卵を育ててみよう」もご参考に。

http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/post-8816.html
  


■ リ ー ゾ か ら の お し ら せ ━━━・・・・・‥‥‥………

○実験補助セミナー(スペシャルセミナー)を行います

実験補助者に応募したい主婦を対象としたスペシャルセミナーの2回目を7月
1日につくばカピオで開催します。内容は、旧ワンコインセミナーの「実験補
助の仕事の概要」と、「応募書類の書き方と面接のポイント」、2回分の内容
を2時間に凝縮してお話しします。

宣伝が行き届かず、ごく少人数での開催となる予定です。その分、密度の高い
ものになるようがんばります! 今回も素晴らしい実験補助者さんが誕生する
か・・・?研究者さんもご期待ください。

詳細・お申込みフォームは下記ウェブサイトにあります。

http://www.rizo.co.jp/seminer.html#ap_60


○実験「前」のデータ解析サービス

ウエットな実験やフィールドワークで得られた貴重なデータを統計解析して
みたら、有意差を出すのに数が足りなかったり、測定ポイントが不足していて
綺麗なグラフにならなかったりした経験はありませんか?
実験をする前に、出したい結果やFigureのイメージをお伺いして、統計的に意
味のあるデータの取り方やデータ規模をアドバイスするサービスを試験提供し
ます。もちろんデータ解析の専門家が担当します。
ご興味ある方は本メールに返信にてご連絡ください。


○メダカの販売、始めました

5月中旬より、イオンモールつくば内の農産物直売所「えるふ農国」にて、メ
ダカ等の販売を始めました。リーゾで飼育している高級観賞用メダカ「黄金ヒ
カリ」「楊貴妃」「幹之」のほか、「ミナミヌマエビ」「水草」「ヒメダカ」
などいろいろあります。

「えるふ」の売り場の様子は、リーゾのFacebookページでご紹介しています。

https://www.facebook.com/suisuirizo


○【美食同玄米】のお中元セットできました

ポリフェノールたっぷり、もちもち美味しい玄米ごはんが食べられると評判の
コシヒカリつくば黒1号(ブランド名:美食同玄米)。高圧加工パックごはん
と玄米をセットにしたお中元ギフトセットを作りました。

3,000円と5,000円(税別)の2種類があります。どちらもお値段以上の内容で、
日本国内であれば送料無料。各20セット限定です。
詳しくは美食同玄米のページをご覧ください。

http://www.rizo.co.jp/ktk1.html


■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

○農産物直売所「えるふ農国」の要請で、リーゾの玄関前や温室で、趣味で育
てていたメダカやエビを出荷し始めました。これが意外と売れてびっくり。リ
ーゾっていったい何屋さん?
有名な菓子店「たねや」さんのように、需要に応じて業態をどんどん変えてい
くのもありかも。でも、『農』と『研究』の軸足は、外さないつもりです。

○創業以来7回目の法人税確定申告を先月終えました。昨期はいろいろと初め
てのことがあって難しかったですが、税務署の相談サービスを利用して無事に
完成! 自力で行うのは変わり者だと思いつつ、結構楽しい挑戦なのでやめら
れません。いずれすごく儲かって、節税対策が必要になった暁には税理士さん
にお願いするつもりです(・・・そんな日は来そうもないですが)。

○仰向けに寝て両足を伸ばして揃え、つま先で数字の1から20までを大きく
書くと腹筋が割れる、と習い、ほんとかなあと実験してみたところ、本当に3
ヶ月ほどで割れました(うっすらですが)。
腹筋が強くなると、丹田に力が入り、姿勢が良くなる効果もありそうです。今
年はリーゾのスタッフの間でプチブーム。ちなみに「1〜10を2セット」で
はないところがミソですよ(やってみるとわかります!)。

○最後までお読みいただき、ありがとうございました。これからも、リーゾと
すいすい通信をどうぞよろしくお願いいたします。          



すいすい通信は、「株式会社リーゾ」のお客様、および関係者の皆様にお送り
しています。この号は529名様に配信しました。
お知り合いで、「すいすい通信」の配信を承認していただける方がいらっしゃ
いましたら、ぜひご紹介くださいますよう、お願いいたします。



【すいすい通信】

発 行 日:月1回・第1水曜日(予定)
発行開始日:2011年4月7日

ご意見ご感想、および本メールマガジンの解除はこちらまで
info(at)rizo.co.jp

【発行元】

株式会社リーゾ
〒305-0005 茨城県つくば市天久保2-9-2-B201
TEL:029-852-9351 FAX:020-4623-5611
MAIL:info(at)rizo.co.jp
HP:http://www.rizo.co.jp/

※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示されます。

======================================================================
Copyright(C) Rizo Inc. All rights reserved.