すいすい通信 vol.80 2017年11月号


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  ☆ すいすい通信  ☆  vol.80 2017年11月1日配信 
          
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 

こんにちは。リーゾの門奈です。

台風と寒さが一度に来たり、秋ってこんなでしたっけ?昼夜の気温
差が大きくて、服装が悩ましい昨今です。

それでは、今月の「すいすい通信」をお届けします!

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

・特集・・・・・・・・・・・・・・美食同玄米で、ヘルシー甘酒
・子どもといっしょにサイエンス・・・理工系女子学生応援シンポ
・実験補助者への道・・・・・・・・・・・・・・・・・無菌操作
・リーゾからのお知らせ
 
          
■ 特 集 ━━━━━━━・・・・‥‥‥……

美食同玄米で、ヘルシー甘酒

「飲む点滴」と言われるほど栄養価が高い甘酒。ブームとなったの
も記憶に新しいところです。一時の熱気は落ち着いてきてますが、
スーパーの甘酒コーナーはほぼ常設化し、日常的に摂る人が増えて
いるんだなあと感じます。

かく言う私は、甘酒を飲んだことはほとんどありませんでした。か
すかに記憶にあるのは、どろどろして甘く、後味がへん(醗酵して
ますからね)な飲み物、という程度だったんです。

美食同玄米の美味しい食べ方をいろいろ考えるようになって、甘酒
ブームの到来もあり「美食同玄米で甘酒を作ったらどうなるかな?」
と思い至ったのは、自然な流れでした。

玄米なら、白米で作るよりさらに豊富な栄養分が取れますし、しか
も美食同玄米ならポリフェノールも上乗せできます。何より色がき
れいなはず。子供の頃ウェっとなった醗酵臭も、もともと香りがあ
るお米なのであまり気にならないかもしれません。

それでいろいろ調べたのですが・・・
「玄米は果皮が固くて麹菌が入り込めないため、玄米で甘酒を作る
のは無理」
という情報が。

・・・そうかあ、玄米で甘酒は無理なのか、と一度は諦めました。

ところがです!

レシピ考案でお世話になっている料理研究家の金理順先生に相談し
たところ、いとも簡単に解決してくださったんです。

その作り方でさっそく試作してみましたら、びっくりするほど甘く、
きれいなラベンダー色の美食同玄米甘酒ができました。

先生のご了解が得られましたので、作り方をご紹介します。

(1)美食同玄米200gを洗い、適当量の水に一晩つける
(2)ミキサーで粉砕する ← ここがポイント!
(3)水を足して650gにする
(4)玄米モード(土鍋でも可)で炊飯する
(5)荒熱を取り(65℃以下に)、米麹300gを混ぜる
(6)60℃で12時間保温する

できあがり!

ポイントは、吸水後、炊飯する前に、ミキサーにかけること。玄米
の果皮が砕かれて、醗酵しやすくなると同時に、食べたときに果皮
が口の中に残りにくく、口当たりがやさしくなります。

この状態で、おかゆのような外観の甘酒ができます。これでも十分
ですが、私はこのあとさらにミキサーにかけて、トロトロにしてか
ら使っています。

そう、「飲んで」じゃなくて「使って」いるんです。

できあがりは、飲み物というより、とても甘い、トロトロのソース。
なので、パンケーキやかき氷にそのままかけても美味しいです。あ
んこのように、ゆでたお餅にかけてあんこもち風にしたり、お湯で
のばしてお汁粉風にしたりもできます。そのまま凍らせると、まる
で「あずきバー」みたいなアイスにもなります。

美食同玄米のツブツブ感はほどよく残っており、自然に咀嚼できる
ので、プラスアルファの満腹感があるのもうれしいところです。

さらに、金先生には「甘酒プリン」の作り方も教えていただきまし
た。作り方は、これがまたとても簡単で・・・

(1)美食同玄米甘酒100g、卵1個、牛乳100mlを混ぜる
(2)プリン型に流しいれ、蒸し器で蒸す

これだけです。
甘酒が十分に甘いので、砂糖を入れる必要はありません。フルーツ
などを添えるとオシャレなデザートになります。今の季節なら、柿
とか、栗の渋皮煮が合いそうです(ああ、食べたくなってしまいま
した・・・)。

美食同玄米の甘酒、いかがでしょうか? これはもしかして新商品
になれるかも?と、商品化を画策しています。
それまでの間は、ぜひご自宅で、試してみてください!

美食同玄米の甘酒の作り方については、こちらのブログに写真入り
の記事があります。

http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2017/10/post-c2dc.html

■ 子どもといっしょにサイエンス ━━━━・・・・‥‥‥…… 

理工系女子学生応援シンポ

先月、つくば国際会議場にて、理工系女子応援シンポジウムが開催
されました。光栄なことに、このシンポジウムの基調講演をさせて
いただいてきました。今回は、この話をご紹介します。

つくばには、「リケジョ(理系女?)」として活躍されている大人
の女性がたくさんいる中、お話をいただいたときは、「ほんとうに
私でいいんですか?」と、10回くらい確認してしまいました。

研究経験をベースに小さく起業したことも、理工系を目指す若者た
ちにとって将来のキャリアを描く参考になると思う、とのことでし
たので、そりゃまあ、私のような職歴は珍しいけど、興味持ってく
れるかなあ?と不安をもちつつ、準備しました。

いただいた時間は30分。

前半では、自分自身の歩んで来た道、特に進路選択のときにどう考
えてきたか、大学受験時の2つの大問題をどう解決したのか、研究
の仕事に就いていたのになぜ貧乏起業したのか、そしてどうして今、
まがりなりにも幸せにやれているのか、をお話ししました。

実は私は子供の頃、愛読していた漫画「ブラックジャック」に出て
きた「地球のお医者さん」というフレーズに惹かれ、なにかしらそ
ういうニュアンスのある仕事に就くのが、漠然とした夢でした。

でもどうしたらその夢に近づけるのか。当時は情報が少なくてよく
わからず、とにかく選択肢を狭めないようにという作戦で、とりあ
えず理系、とりあえず理科2類、とりあえず農芸化学、と、進路選
択先延ばし作戦を続け、卒論研究でようやくそのニュアンスのある
テーマ(多環式芳香族化合物の微生物分解)にたどりつきました。

その後、畑違いのイネゲノム解析に進んで計16年、研究の仕事を
しながら博士号取得、結婚、子育てと幸せに来ていたのに、40で
人生初の大きな挫折を経験し、どん底から這い上がるように自力で
ラボを作って起業。

そして9年。美しい地球環境への貢献を理念にかかげるリーゾの経
営という形で、子供の頃の夢を、ようやく小さく花咲かせることが
できました。

後半は、このような道をたどってきたことを踏まえて、私から後輩
のみんなへのアドバイスです。

進路選択では迷うのは当たり前。ぴんと来る道に出会ってないだけ
かもしれない。それなら先延ばしのひとつの決断。でも、出会った
ときに諦めないですむように、自分を高めておく努力をしよう。

何を研究したいかわからないけど理工系に進みたい、それもあり。
それならまず、「自分が何に興味を持つのか」に興味を持とう。意
外なことが好きかもしれないし、秘めた能力があるかも。最初の研
究材料として、自分って結構面白いです。

若いみんなに超お勧めなのは「ベストの尽くし方」を身に着けてお
くこと。これはどんな仕事でも最大の武器になります。そのために、
常に「自分の思う限界のちょっと上」に挑戦してみよう。受験も部
活もあって練習材料には事欠きません。

そして最後に、学校の先生と保護者のみなさんに。変化のスピード
が速すぎる現代、昔のように、親がレールを敷くのは無理。せめて
子供たちに、「早く大人になりたいな」と思ってもらえるように、
社会に出たり、子供を持ったりする喜びや素晴らしさを、伝えられ
る大人でいたいですね、とお話ししました。

未来って、遠くにあるものではなく、次の瞬間からもう未来。大人
も子供も、日々ベストを尽くしながら、それぞれの素敵な未来を創
っていって欲しい、というメッセージを、演題の「未来の私は私が
創る」とともに贈りました。

ところで、実は私は人前で話すのがとても苦手です(本当です!)。
このため、講演などを頼まれると不安で不安で、2ヶ月くらい前か
ら内容を練り始め、2週間前からはほぼ毎日、時間を計りながら通
し練習と修正を繰り返し、それでもドキドキで臨んでいます。

今年度は、あと数本の講演が控えており、まだまだブルーな日々が
続きます。後輩たちにベストを尽くせと言う以上は実践しなくちゃ
ね、と自分に言い聞かせてがんばります。


理工系女子応援シンポジウムの、写真入ブログ記事はこちらです。

http://rizo-inc.cocolog-nifty.com/blog/2017/10/post-dad0.html


■ 実 験 補 助 者 へ の 道 ━━━━・・・・‥‥‥…

無菌操作

実験補助者になりたい主婦のみなさんへ、リーゾでどんなことを教
えているか?を少しだけご紹介するシリーズです。

今回は、「無菌操作」の講習の模様をお伝えします。

無菌操作とは、生物学実験を行う際に、他の物質や外界の環境菌が
検体に入り混じらないように行う特殊な手技のことです。

無菌操作って、いかにも難しそうなことをやりそうに見えませんか。
実際、きちんと行うのは難しいんです。何しろ、菌は目に見えませ
んから。

なので、見えない菌の存在や動きを想像しながら、大事なサンプル
に混入させないように、ひとつひとつの動作の意味を理解したうえ
で、丁寧に順番に行っていくことが大切になってきます。

これ、常々、何かに似てるなあ〜、と思っていたのですが・・・
そう、茶道の「お手前」です!
(・・・似てると思うのは私だけかもしれませんが・・・)

それはさておき。

無菌操作といえば、クリーンベンチです。要するに無菌の箱で、そ
こに、きれいにした手を突っ込んでいろいろな操作を行います。
HEPAフィルターで清浄にした空気を天井から押し込み、陽圧にして
余分な空気が操作者の手元から外に出るようになっています。

クリーンベンチと似たものに、安全キャビネットというものがあり
ます。両方あるラボも多いですよね。どう違うのか?どう使い分け
るのか?も一応説明します。

それから、ラボでの心得として、クリーンベンチで誰かが作業して
いるときには「後ろを通らない!」「話しかけない!」。空気が動
くとコンタミ(汚染=余計なものの混入)が起こりやすいし、話し
かけられてもしゃべれません(唾液の飛まつからコンタミする)。

そして使い方の説明(ここからがお手前っぽい)。

紫外線ランプを消し、ファンと照明をつけて、ひじまで露出した手
にエタノールを吹き付けてよくなじませて(消毒してから)、手前
のガラス窓を最低限だけ開けたところから両手を入れます。

作業する範囲にエタノールを吹き付けてペーパーでふき取ります。

実験に使う器具類にもエタノールを吹き付けてから中に持ち込みま
す。それから必要な実験操作を中で行います。

終了後は、中に器具などを残さず、使ったエリアをきれいに拭いて、
ファンと照明を消し、紫外線ランプをつけます。

そして実習に移るわけですが、リーゾには本物のクリーンベンチが
なく、ビニールで囲まれた机上の小さな空間を使って、紫外線とフ
ァンと照明のオン・オフは、作り物のスイッチボックスで「エア」
でやります。

中で行う作業は二種類で、マイクロピペッターで微量の液体をチュ
ーブからチューブに移す作業がひとつ。もうひとつは、寒天培地を
シャーレに注ぎいれるという作業です。簡単ですが、狭い間口から
手を入れて行うと、ちょっとハードルが高くなります。

講習では火は使いませんが、白金耳やスプレッダーをエタノールに
浸して火をつけて乾燥させる方法と、その場合の注意点も教えてま
す(エタノールをつけたら持った位置より上げてはいけない→手ま
で燃えるので)。

参加人数によっては早く終わってしまうので、そういう場合はお茶
を飲みながらの質疑応答(というよりほとんどよもやま話)をして
います。

こんな時間が実はとても重要で、受講生さんのバックグラウンドや
性格、価値観、お仕事に望むことなどいろいろなことがわかり、研
究者さんとのマッチングに役に立つんです。

余談ですが、クリーンベンチで作業するとお肌が乾燥しますよね。
マスクをすると、コンタミ防止と同時に保湿もできていいですよ♪


■ リ ー ゾ か ら の お し ら せ ━・・・・‥‥‥…

○実験補助セミナーのご案内

2017年度の実験補助セミナー@リーゾを開催中です。月1回、
全8回で、バイオ系の実験補助者として必要なスキルを身につけ、
需要の多い経験者レベルを目指します。どの回からでも参加できま
す。

第6回は11月15日(水)10時〜11時半。

いよいよDNAの抽出について学びます。生物の細胞からDNAを抽出す
る原理と方法、注意事項など、ラボで役立つ基本事項を学びます。
さらに、実際に植物組織(バナナ)からDNAを抽出する実験を行い
ます。目に見える形で取り出したDNAは試験管に詰めてお土産に。
残り1席。

詳細・お申込はリンク先またはお電話(029-852-9351、平日9−16
時)で。

http://www.rizo.co.jp/seminer.html


○平成29年産【美食同玄米】販売開始しました

大変お待たせいたしました。平成29年産の美食同玄米「新米」の
販売を開始いたしました。

直売所「つくばの良い品」「えるふ農国」、通販はAmazon、および
「はあとふる」でお求めいただけます。
標準価格は、玄米500g入りが1袋1000円(税別)です。 

Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/B00R12LEV4

はあとふる
http://hatoful.net/

※パックごはんは店頭にある分だけで終了です。次回製造は12月の
予定です。


■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━・・・・‥‥‥……

○茨城県自然博物館(ミュージアムパーク)に久しぶりに行き、小
中学生の自由研究の優秀作品の展示を見てきました。子供のするこ
とと侮ることなかれ、たまに商売上のヒントをもらえる掘り出し物
があります。今年もいくつか見つけました。中身は内緒です♪

○今年初めて美食同玄米を栽培していただいた「社会福祉法人筑峯
学園 障害者支援センター未来」さん。筑波山のふもとで、障害者
の職業訓練の一環として稲作を行っておられます。筑波山の沢水で
栽培するコシヒカリはとても美味しく、「つくほう米」としてファ
ンが多いとか。美食同玄米も上手に栽培していただけました。どう
ぞご期待ください!

○先月、「日本農食連携機構」主催のセミナーにオブザーバー参加
させていただきました。会場は目黒の農林中金目黒分室。都会の真
ん中とは思えないたたずまいの洋館で、農林中金の迎賓館なんだと
か。どうりで交流会のお料理もお酒も絶品でした。2本の講演も興
味深く、4時間あっという間に聴き通しました。良いご縁もたくさ
ん得られ、たまには外に出るのも大事だなと思った一日でした。

○最後までお読みいただき、ありがとうございました。これからも
リーゾとすいすい通信をどうぞよろしくお願いいたします。          



すいすい通信は、「株式会社リーゾ」のお客様、および関係者の皆
様にお送りしています。この号は762名様に配信しました。
お知り合いで、「すいすい通信」の配信を承認していただける方が
いらっしゃいましたら、ぜひご紹介くださいますよう、お願いいた
します。
配信登録はこちらからできます。
http://rizo.sakura.ne.jp/vd/entry/e/bS8PtaC5kPRXp3iy/



【すいすい通信】

発 行 日:月1回・第1水曜日(予定)
発行開始日:2011年4月7日

ご意見ご感想、および本メールマガジンの解除はこちらまで
info(at)rizo.co.jp

【発行元】

株式会社リーゾ
〒305-0005 茨城県つくば市天久保2-9-2-B201
TEL:029-852-9351 FAX:020-4623-5611
MAIL:info(at)rizo.co.jp
HP:http://www.rizo.co.jp/

※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示され
ます。

============================================================
Copyright(C) Rizo Inc. All rights reserved.