すいすい通信 vol.109 2020年4月号


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆

  ☆ すいすい通信  ☆  vol.109 2020年4月1日配信 
          
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 

こんにちは。リーゾの門奈です。
満開の桜に雪、コロナにも自然にも翻弄される年度末となりまし
た。いろいろと先が見えない中ではありますが、今まで同様、で
きることを地道にやっていこうと思っています。新年度もどうぞ
よろしくお願いいたします。

それでは、今月の「すいすい通信」をお届けします!


_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/

・特集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・グラシン紙の袋
・零細起業のあれこれ・・・・・・・マンパワー危機を乗り切る
・コーヒーブレイク・・・・・・・コロナ休校・つくば市の対応
・リーゾからのお知らせ
 
          
■ 特 集 ━━━━━━━・・・・‥‥‥………………………

グラシン紙の袋

突然ですが、「グラシン紙」とはどんな紙かご存じでしょうか。
お菓子とか、ちょっと立派な本の包装などに使われていて、見れ
ばおそらく「ああ、これか!」と思うような紙です。

平凡社・世界大百科事典の説明によれば、「化学パルプを長時間
叩解後カレンダーがけし,圧縮して作った紙で,通気性が低い半
透明の性質をもっている」とあります(ちなみに化学パルプとは
木材を化学処理して作成した紙原料、カレンダーがけとは、並ん
だローラーの間に紙を通して圧延する工程だそうです)。

見た目は薄くペラペラとしていて、ツヤがあります。このグラシ
ン紙にロウをしみ込ませたものがパラフィン紙になります。

もともと、多くの研究機関では、交配袋は自作していて、その材
料として使われていたのがグラシン紙でした。薄くて軽くて光も
よく通る反面、濡れると破れやすい、カビやすい、長期保管する
と劣化しやすい等の問題がありました。

リーゾでは、これらの問題を解決できる機能性不織布で交配袋を
製作しているのですが、あえてグラシン紙で作成してほしいと希
望される場合もあり、グラシン紙も材料として仕入れ、カスタム
で対応しています。

用途としては、交配袋として使うことはもちろん、スギなどの花
粉を回収する袋としてお使いいただいている研究者さんもいらっ
しゃいます。また、種苗会社さんなどでは、種子を回収する袋と
してご注文いただくこともあります。

グラシン紙は不織布と比べて凹凸がなく、滑りが良いので、花粉
や種子を回収するには向いているのでしょう。

袋の作り方は(説明するまでもないのですが)、出来上がりサイ
ズの2倍にカットしたグラシン紙を2つ折りにし、2辺に糊をつ
けながら接着していきます。しばらく置いて完全に乾かしてから、
交配袋と同じように菜箸や手を入れて、隙間なくしっかり接着で
きていることを確認します。もしも隙間があった場合は、マイク
ロチップやつまようじで修復し、できない場合はNGとします。

コツは「糊をつけたらすぐ接着」です。グラシン紙は水糊を吸い
やすく、数秒で端がくるりと反り返り、塗った部分が乾いてくっ
つかなくなります。まず水糊を均等に、かつスピーディーに塗り、
間髪入れずに半分持ち上げ、端と端がずれないように慎重に着地
させ、ティッシュペーパーを糊代の上に滑らせて、しっかり接
着していきます。

水糊を長い直線上に均等に塗るのは意外と難しくて、糊を出すた
めに容器を押し続ける力加減、ヘッドのスポンジの押し付け加減、
ヘッドの移動する速度、すべてをちょうどよく調整する、熟練の
技が必要なんです♪

糊を塗る辺については、「わ」の部分を片側辺として「L字」に
塗ることが多いです。細長い袋ではとくに、両側辺を糊代とする
のは技術的に難しいためですが、花粉や種子を回収するには、側
辺に「わ」がある方が使いやすいのではないかと思います。

袋のサイズは、ご研究の目的に応じて自由に設定していただけま
す。手のひらサイズのものから、A4判程度の大きさのもの、ある
いは長細い形状など、原則として四角形でありさえすれば、大概
のサイズには対応できます。

ただし、グラシン紙は「1016cm×762cm」が全判(最大サイズ)
で、これ以上の大きさになると途中に「つなぎ目」となる糊代が
できてしまいます。つなぐのは手間と技術がいり、価格も高くな
りますので、できるだけ全判サイズ1枚に収まるサイズでご検討
いただければ助かります。

材料となるグラシン紙を注文するときには、全判を使いやすいサ
イズにカットして送ってもらっています。ちなみに最低ロットは
全判を500枚。薄いはずなのにものすごく重くてびっくりします。

グラシン紙の袋は、交配、花粉回収、種子回収・・・の他にも使
い道はありそうです。ご研究に「使えるかな?」と思うことがあ
りましたら、ぜひ教えてください。無料で試作して進呈します。
新たな用途のご提案、お待ちしております。

花粉回収袋としてご利用いただいた研究者様から、成果が論文に
なりましたとお知らせをいただきました。453号の91ページに掲
載のFigureに載っています。お役に立ててうれしいです!

https://www.ffpri.affrc.go.jp/pubs/bulletin/index.html


■ 零細起業のあれこれ ━━━━━・・・・・・・‥‥………

マンパワー危機を乗り切る

起業を志す研究者さんに、リーゾの経験をお伝えしているシリー
ズです。今回は、一時的だけど深刻な人手不足を、奇跡的に解決
できた、ほやほやのエピソードを公開します。

昨年度のリーゾは、派遣先で活躍の社員を除き5名体制。うちフ
ルタイムが1名(私)、週5で16時までが1名、週4で16時まで
が1名、週3で16時までが2名でした。

その5名で、総務・経理から試薬製造、受託実験、人材派遣、交
配袋、美食同玄米、メダカ関係、実験補助者育成・紹介、その他
もろもろの業務を、あうんの呼吸と主婦力を生かした柔軟な連携
でなんとかこなしてきました。

ところが昨年度の年度末に、交配袋類の大量注文が重なりました。
さらにデータ解析の大仕事が重なり、週4の1名がそれにかかり
きりという状況に。

交配袋類は1枚ずつ手作りで、残りの全員でそれだけやればなん
とかなるものの、他の仕事もあるのでそれは無理。

人を増やせばいい、と言っても正式に募集しても間に合わないし、
そもそも必要なのは一時期だけ。そんな条件で来てくれる人が見
つかるわけもない・・・。さあどうしようか?

ぐるぐる考えた末に思いついたのは、長年やってきた実験補助セ
ミナーで出会った主婦のみなさんの協力を仰ぐことでした。そこ
で、研究機関等でお仕事をしつつ、契約更新がない場合やステッ
プアップのためにお仕事情報を希望している人のメーリングリス
トに、協力お願いの打診をしてみることにしました。

内容は、
・1回だけ
・3時間だけ
・私とおしゃべりしながら
・交配袋を作成する
というものです。

皆さんお仕事があってお忙しいはずなので、仕事がない曜日の、
午前か午後のどちらかだけなら、比較的引き受けやすいのではな
いかと考えました。

そしてお礼は、扶養の範囲に影響しないよう、(またリーゾの事
務処理がややこしくならないよう)、諸事情を勘案して「クオカ
ード3000円分」を差し上げる形にしました。

こんな申し出は失礼じゃないのか、引き受けてくれる人はいるん
だろうか・・・と不安いっぱいでメールを出したところ、8名も
の方がお手伝いを引き受けてくださいました。

駐車スペースと作業スペースの都合で、1度に1名しかお手伝い
いただけないため、2月の最終週から3月第2週にかけて、ご都
合を聞きながら1名ずつお願いしました。

それから毎日のように、懐かしい再会が。お仕事のこと、子育て
のこと、趣味のこと、共通の知り合いのことなど、とりとめのな
いおしゃべりと情報交換を楽しみながらひたすらポリシーラーを
動かす3時間は、腕が疲れつつもいつの間にか過ぎてしまう楽し
いひとときでした。

もちろん本来の目的である交配袋の製作は順調に進み、無事にピ
ンチを乗り切ることができました。「またこういうことがあった
ら声かけてくださいね」など、感涙のお言葉もいただけたりもし
て、実験補助セミナーのもたらしてくれた素敵なつながりを、改
めて実感しました。

ところで、昨年末に、8年勤めてくださったベテラン社員が家庭
のご都合で、また年度後半にアルバイトに来てくれていた青年が
就職のため、それぞれめでたくリーゾを卒業しました。

しばらくの間は無理に増員することはせず、残る3名(プラス、
週1の助っ人=元社員)で、がんばることにしています。どうし
ても回らなくなったら、お言葉に甘えて、また「お手伝い」要請
をさせてもらう日が来るかもしれません・・・。

蛇足ですが・・・
差し上げたクオカードですが、会計上は、3時間おしゃべりする
中で、実験補助セミナー参加経験者として今後の改善点などのご
意見を伺ったりもしたので、「インタビュー協力のお礼」という
ことで処理しました(現実とそう乖離はしてません!)。お礼と
常識的な金額の範囲であれば、経費として計上でき、源泉徴収も
不要のようです。


■ コーヒーブレイク ━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……

コロナ休校・つくば市の対応

先月28日に突然要請された小中学校の休校。要請どおり、週末を
はさんで3月2日から全面休校とされた地域が多かった中で、つく
ば市の対応はかなり違っていて、ネット上で「うらやましい」
「素晴らしい」という声が飛び交ったことはご存じでしょうか。

働く保護者に最大限に配慮してくれた対応が大きな話題になった
ので、そのご紹介と、当事者(子持ちで共働きのつくば市民)と
しての感想をレポートします。

まず、休校要請に対するつくば市の対応は、
・3月5日までは準備期間として通常通り、休校は3月6日から
・準備期間中の休みは欠席とはしない
・休校中も登校可、教室で自習できる
・希望者には給食も出す
・児童館での学童保育も継続
というものです。

多くの自治体で、3月2日から全面休校、登校禁止、児童館も閉鎖、
となったことと比べてみてください。

この声明は、首相からの要請があった28日の夕方には出ていまし
た。その速さもさることながら、働く保護者への配慮を思い切り
前面に打ち出した内容は、一見、子供の感染リスクを軽視してい
るように見えるため、ずいぶん勇気ある姿勢だなと正直驚きまし
た。

でも、落ち着いて考えると、この対応は、親に選択肢が与えられ
ている点でやはり画期的です。行政に一方的に命令されるとつい
思考停止してただ反発したくなりますが、これでは反発できませ
ん。どうするのがベストか、親として、職業人として、自分の責
任で考えざるを得ません。

子供本人にも説明し、一緒に考えた親も多かったのではないでし
ょうか。情報を整理して、最善の選択肢を共に考える。リスクマ
ネジメントの勉強にもなる、そんな機会は滅多にないですよね。

保護者がそれぞれどのように決断したのかは、噂で聞く範囲の情
報しかないのですが、我が家も含めて中学生についてはほとんど
が登校を選択せず、自宅学習を行ったようです。(「どうしても
家にいられない事情がある場合に限る」と言われたし、登校を申
し込んだ子はクラスに3人しかいない、とわが娘は言ってました。
真偽のほどはわかりませんが・・・)

小学生については、登校して給食も食べた子が半数程度いたよう
です。母親が勤務する曜日のみ登校、というのもOKで、家庭の都
合に合わせて柔軟に選択できたことがうかがわれます。

児童館については、学校が開いている15時までは少なくとも対応
不要だったので、指導員が長時間労働になるということはありま
せん。放課後自力で帰宅できる子は利用しないので、感染リスク
の高い超過密状態になることも少なかったのではないかと思いま
す。

結果として、学校や児童館を介して感染が起こることはなく、保
護者が仕事に行けなくなって深刻に困ることも避けられました。

ワクチンなどの対処法が開発されるまでの時間を稼ぐには、社会
自体が機能を維持しなければならないことを考えると、感染リス
クのコントロールとの絶妙なバランスが取れた、この時点では最
善の策だったと思います。

長い休みは、どう過ごすかで学力に大きな差がついてしまうこと
は避けられません。でも少なくとも、登校するかしないかを選ぶ
ことができたことは、学校にいても家にいても、勉強を続けてほ
しいと大人たちは願っているんだよと、子供たちに伝える効果は
あったと思います(だからといって、勉強するとは限りませんけ
ど・・・)。

休校は終わり、24日に久しぶりに登校して終業式を行って、今度
は本来の春休みに入りました。新年度は通常通りに始まるのかど
うか、状況はまだよくわかりませんが・・・。

コロナウィルスとの戦いは、たぶんここからが本番です。状況に
よっては、さすがのつくば市も全面休校せざるをえなくなる可能
性もあります。行政の対応に注目しながら、決して思考停止に陥
らず、常に主体的に考えながら行動を選択していきたいです。

つくば市の対応についての詳細はこちら
保護者への通知(3月2日)
https://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/oshirase/1009743.html


■ リーゾからのお知らせ ━━━━━・・・・・・・‥‥……

〇美食同玄米かわらばん春号できました

美食同玄米のお客様におつけする「ちょっとしたもの」として生
まれたかわらばん、第4号の春号ができました。これで四季を一
周したことになります。この機会にバックナンバーをすべて見ら
れるサイトを作りました。よろしければご覧ください。

http://rizo.co.jp/kawaraban.html


〇実験補助セミナーのお知らせ

例年、5月より開講しておりますが、コロナウィルス感染拡大防
止の観点から、とりあえず5月の開講は見送ります。

ただし!研究機関での実験補助の仕事に興味があり、学びたい方
はご連絡ください。就職相談に乗ったり、研究機関からの求人案
件をご案内したりといった形でご協力します(無償)。

http://rizo.co.jp/seminer.html


■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━・・・・‥‥‥…

○メルマガ記事を書いた時点と配信時点との1週間ほどタイムラ
グで、事態の深刻度が全く変わってしまいました。日々、刻々と
状況は悪化しています。この先どうなるのかはわかりませんが、
あの頃は大変だったねと、語れるようになる日は必ず来るはず。
その日まで生き延びられるよう、感染拡大防止に努めましょう。

○そんな中でのんきな話ながら、我が家ではついに犬を飼うこと
になりました。様々な犬種とその性格、必要なお手入れ、なりや
すい病気、生涯にかかる費用、いろいろ勉強した末、毛が抜けに
くく、小型で穏やかな(ことを期待して)マルチーズを選択。お
迎えは今月中旬なのですが、子犬の動画を見てはニヤニヤ。早く
も親バカです。

○マスクが買えないのでいろいろな手作り法を試みています。油
濾し紙を使ったり、ミシンで立体布マスクを縫ったり。最近のヒ
ットは不織布で作る耳掛け部分一体型の立体マスク。耳が痛くな
らず密着具合も通気性もいい感じ。不織布用接着剤か、ポリシー
ラーで成形できます。

型紙はこちらでダウンロードできました
https://www.hapiba.com/howto-make-mask

○最後までお読みいただき、ありがとうございました。これから
もリーゾとすいすい通信をどうぞよろしくお願いいたします。          



すいすい通信は、「株式会社リーゾ」のお客様、および関係者の
皆様にお送りしています。この号は949名様に配信しました。
お知り合いで、「すいすい通信」の配信を承認していただける方
がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介くださいますよう、お願い
いたします。
配信登録はこちらからできます。
http://rizo.sakura.ne.jp/vd/entry/e/bS8PtaC5kPRXp3iy/
 

【すいすい通信】

発 行 日:月1回・第1水曜日(予定)
発行開始日:2011年4月7日


【発行元】

株式会社リーゾ
〒305-0005 茨城県つくば市天久保2-9-2-B201
TEL:029-852-9351 FAX:020-4623-5611
HP:http://www.rizo.co.jp/

※本メールは「MSゴシック」などの等幅フォントで最適に表示さ
れます。

===========================================================
Copyright(C) Rizo Inc. All rights reserved.